
お仕事をされてるワーママさんや、時短料理が得意な方、どんなものを作…
お仕事をされてるワーママさんや、時短料理が得意な方、どんなものを作ってますか??
現在失業給付を受けていて職業訓練に応募しているところで、他にもセミナー参加などで少しずつバタバタしてきました。
職業訓練に通うことになればより忙しくなるし、職業訓練が受からなかったとしても、いづれ働きにでるので、帰宅してからは子供との時間を取れるよう、前日に作って温めるだけ!当日作るなら焼くだけ!なレシピを増やしたいです!
大人だけの時短料理は色々思いつくけど、子供も食べるもの…
魚の塩焼き、鳥の照り焼き、肉じゃがや里芋の煮ころがし、鍋、…あとはカレーレトルト??
みなさんはどう乗り切られてますか!?
- ぱん(1歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 10歳)
コメント

サージャ
私の場合、まとめて作り置きできる野菜やスープのレシピ本を見ながらストックを3~7日分くらい作って冷蔵&冷凍しといて、どうしても手間かけたくない時にチンするだけ、さっとフライパンで炒め合わせるだけで出してます。
時間あるときにキャベツわーっと刻んでストックしておくと数日間楽できます。

ぱん
コメントありがとうございます!
作り置きレシピというものがあるんですねー!!
Amazonで調べてみたら結構いっぱい!!今度本屋さんに行って見てきます!
キャベツを刻んだものは、塩とかふらずにそのままジップロックとかで大丈夫ですか(*^_^*)?

わがまむ
私は週末に作り置きしてます!
メインだけさっとその日に作れるもので!
つくおき
って検索してみてください。
どれくらい日持ちするかなど私はいつも参考にさせてもらってます。
-
ぱん
作り置きで検索したらたくさんでてきましたー!!
何日日持ちするか、わかるのありがたいですね(*^_^*)
ありがとうございます!- 9月26日
ぱん
すみません、間違って下にコメントしちゃいましたf^_^;)
サージャ
塩振ると水が出ちゃうので、そのままです。
塩を振って下ごしらえストックにする場合は、冷暗所でざるにあけておいたり、しばらく置いたあと水をギューッとしぼってからジップロックしてます。
塩こうじ漬けならただの塩もみよりもずっと日持ちします。
でもスーパーとかで売ってる塩こうじは、こうじ100gに塩30gしか入ってないし甘酸っぱいままで保存も必ず冷蔵庫ですので、自分で作った塩こうじがいいですよ。
タッパーなどの口が大きい保存容器にこうじ100gに塩60g、水をひたひたになるまで加えるて混ぜるだけ。
1日1回混ぜて発酵させていけば5日くらいで使えるようになります。
ぬかみそみたいに常温保存で1年でも2年でも使えます。
キャベツなら葉っぱ1枚、キュウリなら1本に大さじ1くらいよくまぶして一晩おけば漬物みたいにそのまま食べてもおいしいし、お肉を付けておけばジューシーで冷えてもおいしく、お弁当にうってつけ!