
旅館の料金について質問があります。子供の食事と布団の料金が高くなる理由を教えてください。
お宿や旅館・ホテルなどの料金に詳しい方はいませんか?🤣
コロナがもう少し落ち着いたら子供と一緒に行きたい旅館があります。
1歳の子供の食事と布団をどうするか悩んでいて、とりあえずすべての料金を確認したところ、
・食事あり、寝具あり→16,000円
・食事あり、寝具なし→5,000円
・食事なし、寝具あり→2,000円
・食事なし、寝具なし→2,000円
となっていました。
食事と布団の両方をお願いすると急に高くなることに驚いたのですが、どうしてなのか理由がわかる方はいますか?
食事あり、寝具なしで5,000円
食事なし、寝具ありで2,000円
なら、食事あり・寝具ありは7,000円でいいのでは?
食事なし、寝具ありで2,000円
食事なし、寝具なしで2,000円
ということはむしろ布団は0円なのか?
と素人の私は大混乱しています🤣💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
まず、その年齢ですし、食事なし、寝具なしで大丈夫です!
バイキングとかではなく、個々で料理がわかる来るタイプで子供も旅館やホテルのものを食べるのであれば食事あり、寝具なし、ですね。
HPみて、子供の食事(バイキング)にお金のかからないところであれば食事なしで大丈夫です。

ふぅ
おそらく食事あり、寝具ありだと寝具がないとダメなくらい大きい子ってことになって食事も大人と同じぐらい食べるということで高いんではないですかね?笑
その逆で食事ありで寝具なしは、親と寝れるくらい小さい子だからご飯も食事もそんなに食べないだろうってことで安いんですかね?笑
食事なし、寝具ありはお布団の洗濯とか用意する手間賃みたいな感じですかね?笑
食事なし、寝具なしもおもてなしの手間賃というかサービス料取ってるからですかね?笑 それならせめて食事なしでも布団ありにしますよね笑
全部曖昧ですみません😂笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
よくわからないですよね😂- 8月26日
-
ふぅ
私の想像力ではそれくらいしか思いつかないです✨笑 答えにならずすみません😂笑
- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
全然です!
なるほどと思いました!
ありがとうございました😊- 8月26日
ママリ
打ちミスしてます。個々で料理が来るタイプです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
食事はバイキングではなく、個々で来るタイプです!