
3歳の娘がお茶をあまり飲まず、心配です。水分はスープやうどんの汁で摂取しているが、おしっこの回数が少ないと感じています。
3歳の娘が全然お茶を飲まなくて心配です。
外でたくさん遊んで汗かいたりした時はゴクゴク飲みますが、1日家にいる時は朝一200mlほど飲み、その後は1日通して200ml飲むかどうかと言うところです。
飲んでねと催促すると、ちょびっと唇を濡らす程度で飲んだフリをしています。
スープやうどんの汁とかは毎回飲み干しますが、それで水分補給になってるのでしょうか?
脱水のような兆候や便秘もなく元気ですが、おしっこの回数が少なくなったなと感じています。
- かなぶん(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

nakigank^^
この前保育園で先生に相談したら、うどんはスープが絡みながら食べるので水分摂れて、ご飯にスープ付けるといいよねと教えてもらいました。
あとは果物には水分含んでるのでそれもいいのでは?と教えてもらいました。😊
かなぶん
コメントありがとうございます!
意識しなかったんですが、毎食汁物と果物を付けてました。
それで水分取れてしまってるからお茶を飲まないのかもしれませんね😅
nakigank^^
どうなんですかね?😅
息子は2歳まではちゃんと飲んでねと言ったら飲んでくれたのに飲まなくなったので、自分でいまは喉が渇かないだけなのかな?と思ってますが心配なので、今日あまり飲まないな〜と思ったらスープにしたりしてましたが体調崩れた時に疲労であまりスープも果物もあまり出してなかったので原因なのかな?と思ってなるべく他で補うようにはしてます。😊