
子供の寝かし付けでストレスが溜まっています。夜は親の時間も必要です。
寝かし付け。
中々寝てくれないの 時間かかるの
自分勝手は承知ですが本当に無理です。メンタルが。
本当に 人が変わったかのように
イライラ通り越してまじで汚い言葉吐き出したい位に駄目です。
日中、沢山遊んで沢山、沢山 時間かけて
夜くらい親の時間ゆっくり作らせてくれよ。
と思いが勝ってしまいます(笑)
すんなり寝る時と寝ない時があるので本当にストレス。
旦那が寝かし付け交代とかになっても
中々帰ってこないと まだ寝てねぇのかよ!
って寝かし付けしてないのに腹立ってきて
休むにも休めずもうほんとに 夜の時間向いてない。笑
- ハナ(5歳11ヶ月)

まま
同じ月齢の子いてますが、うちの子もそうです。
早く寝てくれよーって思いながら、いつも抱っこしてトントンしてます。。寝ない時はもうほんとイライラしてます。
旦那が先に横で寝てる時は尚更イラつきます🥲

ままちゃん👶🏻
わたしも自分が寝不足だとイライラしちゃいます😢😢
旦那も寝かしつけできないし全てに腹立つ時ありますよ〜🥲
いらいらしながら、いつかは寝てくれるって思いながら今は頑張るしかないですよね😇
コメント