※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ
子育て・グッズ

3歳の娘がこだわりが強く、発達相談を検討中。行動にはルールがあり、保育園や外部講師に参加したがらない。気持ちが不安定で、吃音もある。転園が心配。発達相談で変化があるか不安。

3歳の娘のこだわりが強烈でしんどいです。
発達相談にかかった方がいいでしょうか?

①ドアは閉めないと気が済まない。
開けておいてと言っても、嫌だと必ず閉める。

②食器の位置をマイルールで決めている。
食事のとき、スプーンはここにこの向きで置く、コップはここにこの向きで置く等、確実に決めていて、違う場所に置くと怒り出し、直してと要求。心が乱れすぎて泣くこともある。

③飲み物のラベルなどは正面に向けないとだめ。
ヤクルトやヨーグルトなど、パッケージデザインのある物の向きにこだわり、パッケージラベルが真正面にくる位置に置いて食べたり飲んだりしないと気が済まない。飲み物を飲むときのコップの向きも決まっていて、逆向きで渡すと、違う!と怒る。

④曲がるストローの拒否。
ストローはストレートのものしか受け入れず、絶対に曲げたくないと本人は言っていたが、曲げないとこぼすので仕方なく曲げて渡すと大泣き。なだめてとりあえず一度飲ませたら、そこからは曲がるストローが本人の中でOKになり、嫌がることはなくなった。

④「○○って言って!」とセリフを要求する。
これに付き合うのが一番しんどいです。ごっこ遊びなどしていても、常に指示が来ます。展開が決まっていることが多く、娘のシナリオで進めなければ、癇癪を起こす。

⑤保育園への行き渋りがひどい
教室のそばまではなんとか行くんですが、入るのは嫌がり、隅っこの方で固まっていることが多い。今日は、新しい上履きの感触が気に入らなくてスイッチが入り、園の階段に座り込み、帰る!と大泣き。先生に抱えられて教室に入って行きました…。

⑥体育指導やダンス指導など、外部講師のくる時間に参加したがらない。
先生と手を繋いで端っこで見学しているらしい。なんとか参加できる日もある様子。


1歳になる前からしゃべっていて、現在ひらがなも数字も読めるので知的な遅れは感じていません。人の気持ちが分からない、共感性が低いということもなさそうです。
ただ、本当に気持ちが不安定になりやすい子だなあと感じています。指しゃぶりの癖もあります。もうすぐ下の子が生まれますが、今に始まったことではなく、ずっとこんな感じです。1歳の頃に、保育園で癇癪を起こして頭を床に打ちつけたと聞き、漢方を飲んでいた時期もありました。
2歳の頃は連発型の吃音、今は難発型の吃音が出ています。相談しても今できることはなく、様子見になるのだろうなと思ってますが、市の発達相談にかかれば何か変わりますかね?

私が育休に入るため、来年の4月に転園(保育園から幼稚園へ)を考えていて、それが1番の心配です。果たして娘のメンタルは耐えられるのか…💦



コメント

ぴ

発達に何か診断名がつく障がいがあるとかではなくてもお住まいの地域では療育通えませんか?
もし療育に通えるならそういうこだわりとかも兼ねて色々専門の先生がしてくれるので通ってみる価値はあると思います✨
地域によって診断名がつかないと通えなかったり私のところみたいに何か育児に困っていれば通えたり色々なので一度保健師さんと面談してもいいのかなと思います♥️

  • ととろ

    ととろ

    運動や知的な面で特に問題がないので療育は対象外かなと思ってました😣
    集団活動は保育園でもやっていますが、どういう状況なのか様子見られませんし…療育施設で集団の時の娘の様子を見てみてもいいのかもとおもいました。ありがとうございます。

    • 8月25日
  • ぴ

    例えば運動といっても運動だけでなくて体を動かしながらマイルール意外のルールも学んでいったりします!
    運動や知的以外でも療育は通えますよ✨
    療育は集団と個別があります!個別はマンツーマンで先生が対応してくれるので伸びるのもはやかったです🤔
    元々の性格の子もいますが療育は子供にとってはプラスしかないのでお母さんがそれで困っているならおすすめです✨

    • 8月25日
  • ととろ

    ととろ

    なるほどー!そうなんですね☺️詳しくおしえていただきありがとうございます🙏
    療育センターのようなところに直接予約するのでしょうか?

    • 8月27日
  • ぴ

    まずは保健師さんと面談して困っている事を伝えたりこういうような療育に通いたいって言ったら何ヵ所か候補くれると思うのでそこを見学とか予約したらいいと思います✨
    そして通うには小児科の証明書がいるので証明書書いてもらって役所に提出して手続きしたら通えます!

    • 8月27日
みん

うちも上の子が発達には特に問題なさそう(運動、言葉など)ですが、こだわり強めです。😂髪の毛の洗い方、トイレの拭き方、旦那が娘の枕やタオルケット使おうとすると怒り出す、セリフの要求もすごいです笑
私の周りもこんな感じでそんなものかと思ってました💦

  • ととろ

    ととろ


    安心しました☺️

    髪の毛の洗い方、トイレの拭き方、娘の枕やタオル…ほんとにそれ全部あります。同じですね笑

    私がズボラなので、物の位置や向きについてのこだわりが本当に付き合いきれなくて、どうでもいいわー!って思っちゃうんですよね😂

    • 8月25日
  • みん

    みん

    同じですか?笑
    よかった🥰本当こだわり強くてイラつきます(笑)私もそんなのどうでもいいじゃんとか思っちゃって😂

    友人の子が同い年なのですが(10日違い)、つい先日発達障害とわかったようです。言葉がはっきり話せない、運動に問題あり(階段とか赤ちゃん登り)、ボタンできない、1-3までも言えない、指で1とやっても3とかいう、落ち着きがない、などで4歳4ヶ月なのに全てが2歳半だそうです。

    • 8月25日
  • ととろ

    ととろ


    ご友人のお子さん、そうなんですね。この先何がどうなるか分からないですが、本人が楽に過ごせるように今のうちからできることがあるといいなと思う毎日です😌

    • 8月27日
はじめてのママリ

うちの息子と似ています。

診断などは置いておいて、療育につながる為に一度発達相談を受けられたらいいと思います。
まだまだ、崩せないマイルールはありますが3歳から療育を始めて今、7歳前でだいぶ困るようなこだわりは改善されました。

後、うちもドアや食器の位置など物の位置にはかなりこだわりがありますが、一時期からそんなにこだわりがあるなら気の済むように自分でさせ始めたらかなり私のイライラは減少しました😅

転園はうちも一度経験がありますが、かなり見学し、慎重に進めました💦

  • ととろ

    ととろ


    そうなんですね😭

    お子さんはどんな療育を受けていらっしゃるんでしょうか?療育を受けなかったら改善されていなかったものもあると感じていますか?

    そうですね!!!自分でさせればいいんだ!😂ママがやって、と変にこだわることもあるけれど、機嫌よくやってくれるよう先手を打ちます。

    見学必須ですよね…
    園の受け入れ体制をよく調べてきます。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    民間の療育施設で個別療育と集団療育を受けていました(就学前までの施設だったので今は行っていません)

    具体的には遊びのルールや順番を守るなど生活のルールなどを遊びを通して学んでいました。
    後は、感覚や触感にも過敏があったのでそちらも緩和する様にトレーニングしていただきました。

    行ってなかったら…考えるだけで恐ろしいです😅

    うちは多動もあり今も困り事はありますが療育に通いながら対処法を私自身も学べたし、頼り先も見つけれたので私はあの時、相談して本当によかったと思っています。

    • 8月25日
  • ととろ

    ととろ

    手先の過敏、音への過敏、多少あると思ってます。経験重ねられたことについては以前よりは緩和しましたが、やっぱり療育でプロにみてもらえると違うのでしょうね。多動に気づいたのは何歳くらいですか?幼いうちはなかなか気付きにくいと思うのですが…

    • 8月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多動に関しては2歳から幼児教室に入れたのですが、そこで一度やんわりと指摘され、そこから意識して周りの同年代と比べるともしかして…と思い始めました。
    3歳半検診では明らかにわかる感じになっていました。
    診断された後は思い返すと新生児の頃から片鱗はあったなと思いました。
    具体的には生まれて1週間で首上げをしようとして、新生児なのにベビーベットの柵を足で蹴って移動していました。
    寝返りも2ヶ月、歩くのも1歳前って感じです。

    そうですね、、
    療育でのアプローチは家でも出来るものもあれば療育の場でないとというものもあると思います。
    私的には専門的な事も勿論ですが、子供が出来る様になった時に一緒に喜んでくれ、困った時には一緒に解決法を探ってくれる場があの時にあって本当によかったと思っています😊

    • 8月27日
ままーり

⑤以外はうちのことそっくりでふす😂

発達の問題というよりHSC気質かな?と思っていて、個性だと思って受け止めていますが疲れますよね😅笑

ラベルは自分の方に向いてないとやだ!はめちゃくちゃ共感します!笑
ほんとどっちでもええわーーい!🙌🏻って思うことありますが、本人がこうする!と決めたら曲げないので、はいはい、ご自由にどうぞ😅ってスタイルにしましたw

疳の虫が強いので大変です💦🙏

  • ととろ

    ととろ


    HSC!それかもしれません!
    私がおそらくHSPなので笑 遺伝的要素もありますよね。
    昨日、市の相談に娘を連れて行ってきました。初めは大人しくしていましたが、最後は怒りまくって大暴れでした😓癇癪の様子を見てもらって、心理士さんとおはなしする場を設けてもらえることになりました。

    • 8月28日
deleted user

1歳前から喋れるなど、知能が高すぎる凸凹タイプの子に似ているなって思いました。専門医にかかりIQなど測ってみるといいと思います。少し気になるのは〇〇って言って!という行為です。言葉のクレーン、再現遊びなどで調べると出てきます。

  • ととろ

    ととろ


    凹凸はあると思います。嘘とか中途半端な駆け引きは見破られるし、提案というか、それならこれはどう?と交渉をしてくるし、言語処理は半端ないなと思うことあります。IQみてもらって、凸凹をはっきり可視化できると、何につまずいているか分かっていいのかもしれません。今度、市の心理士さんと会えることになったので、聞いてみます。

    • 8月28日