※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこお
子育て・グッズ

赤ちゃんの服装について相談です。涼しくなったら昼間は肌着+カバーオール、夜はどうしたらいいか悩んでいます。ロンパース肌着の使い勝手や前開きタイプについて教えてください。

4ヶ月になる赤ちゃんの服装について
先日4ヶ月になったばかりの男の子を育てています。今は夏なので、昼間はロンパース1枚、夜は新生児の時のコンビ肌着で寝ています。
質問ですが、9月10月になって涼しくなってきたらどのような服装にしたらいいですか?
考えているのは昼間は肌着+カバーオールとか?でも、寝る時はどのような服装がいいのか分かりません。またロンパース肌着というものがあるのを知ったのですが、使い勝手いいですか?前開きタイプとかぶりタイプとどちらが使いやすいですか?
初めての子どもで何もかも分からずに困っています。よろしくお願いします。

コメント

ゆう

涼しくなってからは、肌着+カバーオール着せてました。
寝る時も同じく肌着+カバーオールです。

新生児の時に使っていた肌着が小さくなってきたら、ロンパースの肌着を買いました。
しばらくは前開きを着せていて、腰が座ったくらい(6,7ヶ月くらい)から、かぶりタイプも着せるようになりました。

ママ友だと、首が据わればかぶりタイプでも大丈夫だよーと言って着せている方もいました!着せ方に慣れてしまえば、かぶりでもいけるみたいです。

  • ねこお

    ねこお

    教えて頂いてありがとうございます。寝る時のカバーオールですが、パジャマ的に昼間とは違うカバーオールを使っていましたか?
    朝起きたら、肌着+カバーオールを着替えさせていたということでしょうか。
    度々の質問すみません。

    • 8月28日
  • ゆう

    ゆう


    そうですね!
    私は、日中用パジャマ用は区別していなかったです。
    (オシャレなものは外出用にしていましたが)

    朝起きたら、新しい肌着+カバーオールに着替えていました。

    日中にセパレートを着るようになってからは、今までのカバーオールをパジャマ用にして、それも小さくなってきたらパジャマを買いました。

    • 8月28日
  • ねこお

    ねこお

    丁寧に教えて頂いてありがとうございました!

    • 8月31日