
離婚後の養育費の支払いが遅れ、相手に給料日から1週間以内の振込をお願いしました。今は月1回の面会ですが、相手から月2回の要望が来るか心配です。どう断れば良いでしょうか。
離婚してからの養育費について
離婚して毎月養育費を貰っていますが毎回給料日からかなり遅れて支払われます。毎回毎回私がまだ?と言うのも催促してるみたいで嫌です。
なので給料日から1週間以内に振込むようにお願いしました。
向こうは了承してくれてこれからは決まりを守ってくれるみたいです。
ただこちらからの要望を言うと向こうからもこうして欲しいとか言われそうで…
今は月1面会(1泊泊まり次の日の午前中に帰宅)という事になっていますが月2回会わせろとか言われそうで…😱
娘は離婚してから保育園に行き始めやっとこの生活に慣れてきてるので月1面会は以外は認めたくありません。
もし言われたらなんて言いますか?なんて言えば断ることが出来ますか?
- ぱんだ(7歳)

ゆ
養育費は払うべきものだし、遅れてることに関して毎回催促するようなのも嫌だから1週間以内って譲歩しただけで、増額してほしいって交渉した訳じゃないから月2回は無理。って言います!

まま
それとこれとは別ですね。笑
養育費増やして!てお願いして、なら面会回数も増やして!て言われるならまだわかりますが。笑

はじめてのママリ🔰
うちも遅れてました。
それとこれは関係ないですよ。
なので養育費と面会は=じゃないので主さんが嫌なら嫌な理由を伝えればいいですよ。
コメント