
子供のマイナポイントについて、決算IDは取得する必要があるでしょうか?わからないので教えてください。
子供のマイナポイントについて教えて下さい。
家族5人分のマイナンバーカードを申し込み、受けとりました。
私はクレジットカードに申し込みました。
こども分はコンビニのキャッシュレスにしようと思い、アプリを開いたら【マイナポイント】ってあったのでマイナンバーカードを認証したら【登録完了】となりました。
でも、決算IDとか取得してないんです。
コンビニアプリから手続きかなって思ったらもう使える感じになりました。
子供も全員分の決算IDを取得するんですか?
調べたけど頭が弱く、よくわからなかったので教えて下さい。
- りん(12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
クレジットの時は決済IDを取得してからでしたが、ワオンの時は必要無かったです😊

ママリ
マイナンバーカード1枚につきキャッシュレス決済を1つ用意しなければいけませんよ。
用意したキャッシュレス決済によってやり方違うので、まずは申し込みしたクレカ以外のキャッシュレス決済を4つ決めてください。
-
りん
それはわかります(^^)
自分のやつをクレジットでやったときは、決算IDというのが取得するよう誘導されましたが、コンビニのアプリで息子をやったら決算ID取得画面にならずそのまま登録完了になったので、出来てるのか不安で(-_-;)
試しにコンビニでチャージして使ってきましたが反映されていないのか?昨日の画面と変わらずで戸惑ってます。- 8月25日
りん
そのまま登録完了になりました?
全部がID取得するわけじゃないんですかね?
決算ID取得してないからマイナポイントのアプリは子どものはログインできないですよね?
はじめてのママリ🔰
イオンのクレカは決済IDを事前に取得しましたが、WAONはマイナンバーの情報を入力した後にどの決算と紐付けるか選んだだけでした。マイナポイントのアプリでもログインできました。
りん
え、ほんとですか?できました?
私は息子のがログインできなくて…なぜなんだろう…。