※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくてぃー
妊娠・出産

妊娠中の吐きつわりと食べつわりについて、どのように過ごしているか相談したいです。皆さんはどうしていますか?おすすめの食べ物があれば教えてください。

吐きつわりと食べつわりあった方どんな感じで過ごしてますか?ましたか?

3人目妊娠したようで、空腹も気持ち悪いし、かといって食べても気持ち悪くて💦
娘の時は何もかも無理すぎて水だけで生きていて…笑
息子の時は仕事してたのもあり、とりあえず食べれるものちょっと食べてって感じだった気がしていて…。

皆さんどう過ごされてますか?
ちょっと食べるのにこれがおすすめ!などもあればお願いします🤲

コメント

♡

2人とも同じ感じで、
5wからは基本は吐きつわりですが、
時々お腹空いて吐き、食べてみても
吐きって感じでした😵

全然食べたくないゼリーとかを
口に運んで空腹を満たして
吐くために吐きやすいものをって
していました😂

私はポテトチップスとかじゃがりこなどじゃがいも系のお菓子は
腹持ち良い風で、吐く時痛くもくさくもないので、食べてました!

メレンゲ

3人目私もそんな感じでした💦

とりあえずカリカリ梅食べてました😓
あとは諦めて食べてから、なるべく耐えてから吐くように😅

でも、意外とカロリーメイトのチョコ味は食べれてました💦

もう本当にちょこちょこ食いにして、おにぎり一口とかを15分おきに食べたりもしてました💦

ママリ

2人とも食べても吐くし、お腹空いても吐くしって感じでした🤣

1人目の時は怖すぎて何も飲まず食わずで、胃液吐きながら耐えてましたが
2人目はもう勢いよく吐こう!というわけわからない思考になり
吐くために食べてました🤣

仕事の合間に小さい梅干しおにぎり食べてしのいでました!!

non

食べては吐きの繰り返しでした。

私は、水、100%オレンジジュース、トマト、いちご、オレンジ、梅干しとかを主に食べてました。
基本爽やかな物ばかりだったので、吐いた後も気持ち悪さは楽になってました。
あと、おじや、うどん、たまにジャンキーなハンバーガーが食べれた時もありその時は驚きました。

逆に私は自然の甘み以外は受け付けなくて、ゼリーやもずくやアイスボックスとかはダメでした。
後、キムチやごま油や冷蔵庫の匂いもダメでかなりにおいには敏感になってましたね。

はじめてのママリ

吐きつわり、食べつわり、匂いつわり、視覚つわりありました!

とりあえず食べて吐いてで、食べれるものまで2日ごとくらいに変わっていったのでそれに合わせてって感じでしたが正直めちゃ辛いですよね、、鬱っぽくなって死にたくなりました。ただすごいシンプルなコーンフレークだけは食べられてましたので、それを食べたりあと、胃に良さそうな白身魚と牛乳のスープなど胃に優しくて食べれそうなものを食べた思い出があります。