
コメント

マロッシュ
保育園によってちがうかもしれませんが、コットは布団より幅が狭めなので、お昼寝布団よりコットカバーは幅が狭い気がします🤔
とすると、お昼寝布団の敷パッドを用意して後々コットカバーかなと思います。
ただコットカバー、サイズ指定や手作り指定ある可能性もあるので、一度保育園に確認とってからの方が無難かもしれないです😣💦
息子のところはコットカバーだけサイズ指定が細かかったので😅
マロッシュ
保育園によってちがうかもしれませんが、コットは布団より幅が狭めなので、お昼寝布団よりコットカバーは幅が狭い気がします🤔
とすると、お昼寝布団の敷パッドを用意して後々コットカバーかなと思います。
ただコットカバー、サイズ指定や手作り指定ある可能性もあるので、一度保育園に確認とってからの方が無難かもしれないです😣💦
息子のところはコットカバーだけサイズ指定が細かかったので😅
「お昼寝」に関する質問
年中男子の体力 お昼寝は年少なる前にしなくなったので元々体力はある方なのかなと思いますが、今日朝7時前に起きてパパとプールに3時間、帰ってきてご飯を食べに行って公園に行きたいというので30分くらい公園で遊び、家…
いわゆる、子連れ様ってどんな人だと思いますか? 私は、独身や既婚子なしなどが集まるグループに、 断りなく子供を連れてくる前提で話してきて、 子供のお昼寝やご飯のスケジュール、子供の行きやすいお店などのリクエ…
10ヶ月なりたて👶🏻です。 離乳食を食べ始めてしばらくすると、眠くなって頭をかいたり、目を擦ってクズリます。 お昼寝明けの離乳食でも食べはしますがぐずります💦 なんで何でしょう。ご機嫌でご飯楽しんで貰いたいのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
なるほど!わかりやすくありがとうございます😊
うちの園も今まで何も持ち物の指定無しのゆるゆるなんですが、コットは規格があるから細かそうですよね😭
そう思って園に聞いたら「よく売ってるサイズです」とだけ言われて、え、サイズ色々あるんじゃないの!?と混乱中です😂(1種類しかないのかな…)
でも、兼用にこだわると裁縫してサイズ調整とかってことになる可能性も高そうですね💦
兼用諦めて別々に買うパターンも検討しようと思います😅