

ちゃるとん
まだそのような体験はしていませんが、
旦那には妹がいます。
なので、入籍するまえに実母に、
「あんたの子よりも義妹ちゃんの子の方が、旦那くんのお父さんお母さんからしたら扱いやすいのよ。あんたが産んだ子は確かに息子の子やけど、メインで育てるのはあんたやろ?でも義妹ちゃんの子は義妹ちゃんがメインで育てるやろうから、旦那くんのお父さんお母さんはその義妹ちゃんの子の方が怒りやすいし何でもしやすいんよ、別にあんたの子が嫌いでも嫌でもないんよ!そーゆうもんなんよ!」
って言われてるので、そーゆうもんかーと思います( ´•ω•` )
実際、生まれてくるわが子にたくさん物を買ってもらったとしても、迷惑だったりする事もあるかもですよね。
お節介になってしまったり…。
でも、義妹ちゃんは我が娘なので迷惑でもお節介でも気にせず出来ます!
わたしは他所から来た事になるので、ある意味気を使ってくれる義両親なら仕方の無いことなのかな?とも思います!

みゆマミーず
うちもです。一才半違いのこが義理妹にいて、幾度色々要らない情報くださいます。
まあハイハイと聞いてます‼
比べるとか😭‼うざいです、
うちはうちです、
聞きたくないですていってみたら?

ぽんっ♡
平等にしているつもりだと思いますが、自分の娘が産んだ子と嫁が産んだ子に対する態度は違います(T_T)でもそのぶん私の実家でかわいがってもらっているのであまり気にしないようにしています♡でも比較されたりすればすっごくいらつくと思います。

ぴっぴ
私には兄の所に甥っ子が3人いますが、やはり娘が産んだ子と分け隔てなくっていうのがどうにも難しい。と実母がよく言います。
でもうちの母は、兄一家とうちが集まる時には会う頻度が少ないこともあり、比べないように、むしろ兄の子供優先で可愛がるようにしてるようですが...。
やはり娘の子だと触ったり抱き締めたり、遠慮なく構えるのでどうしても可愛くなってしまうようです💦
私も主人に未婚の妹がいるので、いつかはそちらの立場になりますし、そういうものなのだろうなと覚悟じゃないですけどそう思ってます!

どっと.
私は義母から義兄の子供の話ばかりされます。
初孫だから可愛くて仕方ないのはわかりますが…💦
○○(義兄の子供の名前)はマグロが好きでこの前家で鉄火丼をしたのよー。
この前○○が家泊まっていったのよー。
とか、私からしたらはぁ…それで?ていうようなことばかりです😅

退会ユーザー
うちの両親の話ですが
やはり、娘の子供(孫)の方が断然可愛いと言っています。
口を出しやすい、手助けしやすいみたいです

ままり
コメント下さりありがとうございます!
やはり、仕方のない事なのですかね。。
うちは、諸事情でどうしても義実家に行く機会が多いので、いちいちイラついていたら身が持ちません。。
むかついて、根にもつくらいなら、その場で上手い事言い返すことのできるように、口が達者になりたいです(笑)娘のために、強くなります!!!
正直、あちらのお子さんは、顔がめっちゃ残念な感じなので、逆手にとって、可愛いくていいですね〜!って毎回言ってやろうと思います。
孫フィーバーだから、嫌味だと気付かないかもしれません(笑)
コメント