※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

1歳2ヶ月で、大人用のショートケーキを食べさせるのは別に構いませんか?…

1歳2ヶ月で、大人用のショートケーキを食べさせるのは別に構いませんか??

何となく私はあげたことがなくで、昨日義実家にケーキを買って持っていったら、義父が(○○(娘)にはまだケーキはあげないの?)と聞かれたので、まだ甘いものは食べさせたことないですと言ったら、食べてみたらいいのにと、ばくばくあげ始めました😅

食べれるか食べられないかじゃなくて、そんなに糖分のあるものを食べさせたくなかっただけなのですが、私がおかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしくないと思います!
糖分高いし、虫歯も怖いし😱
2歳手前でもあげるの嫌です。

うちも夫がそのタイプで、、ばんばんあげるので
いつもこのヤロー!!と心の中で思ってます😇

はじめてのママリ🔰

私もなんとなく抵抗があり、大人用のケーキを食べさせたのは2歳の誕生日からでした。
1歳2ヶ月であればまだ離乳食完了期だと思うので、抵抗ある方がほとんどじゃないかなぁと思います。

食べて問題あるかないかよりも、保護者であるままりさんが「まだ食べさせていない」と言っているのだから、ばくばくあげてしまう義父さんどうかと思います😔
私も、まだチョコレートは控えてると散々言っていたのに、義母が息子(3歳)にチョコレートのお菓子を勝手にあげていたのを知りもうめちゃくちゃ怒りました(笑)

しーにゃ

おかしくないです!
甘すぎます!
昔の育児と現代の育児は違います!
子どもたちは私たちよりも健康に長く生きなければならなくなる(高齢になっても仕事しないといけない)かもしれないので、食べる物に気をつけられるに越したことないです!

ミニー

私はあまり気にしないですが
その月齢だとガンガンあげたりはしないですね😅