
コメント

すー
練馬在住です( ´﹀` )
答えられる範囲でお答えしますよ!
すー
練馬在住です( ´﹀` )
答えられる範囲でお答えしますよ!
「認可保育園」に関する質問
横浜市戸塚区の小規模保育園に通っています。 今年度卒園なので、 来年は認可保育園に通えればと思っているのですが、 4月の受入予定数を見たら少なそうで不安に思っています。 こども園も受入予定数があるところと、ない…
夫にイラッとした話で客観的に私が求めすぎかコメントください🙇♀️ 私は今育休中で今月に子ども2人を同時入園させるために保育園の申し込みを行いました。 それまでに、まずどんな保育園があるか調べ選定し、保育園にアポ…
すみません、育休延長に対するただの不安のつぶやきです。 自治体の認可保育園の数が少なくて、さらに行かせたいところや通いやすいところってなると2園くらいしかないのでもし落ちた時に給付金がおりるか心配…😇 送り迎え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひーちゃん
ご回答ありがとうございます!
現在練馬区に住んでおり、私は仕事をやめた状態にあるんですが、パートをしつつ保育園に入園させることを検討してます。私の状況+2歳からだと認可が難しく、認証で1年様子みて3歳で近所の認可に転園を予定してます。かといって通える範囲のところに認証が少なく、まだこれも予定なのですが。。
ご自身の状況(育休中などからの保育園探しなど)と保育園の選び方、活動など教えていただければ嬉しいです。
すー
そうなのですね!
私も出産を機に仕事を辞めていて、求職中という状況で0歳児クラスをダメもとで申し込み、駅近くなどの人気園を候補からはずして、自宅からなんとか通える範囲の家庭的保育に入れましたよ!
家庭的保育自体が、通常の2歳児クラスの年齢までしか利用できないので倍率がかなり低いです!
ひーちゃん
家庭的保育というのは、保育ママのことでしょうか?初歩的なことですみません。
私も3歳から保育園なり幼稚園なりに転園と思ってるので、小規模でも、またパート勤めを考えてるので延長がなくても、駅から遠くても構いません。
いまはまたフルタイム、正社員でお務めされてるんですか?
すー
そうですそうです!
だとすると保育ママ向いてるかもしれないです☆*
パートを始めた時は週3日10:00-16:00勤務だったんですが、今は週5で9:30-16:30で契約社員です!
保育ママに預けていたり、家から遠い保育所に預けていると加点があるので、来年4月の認可の1歳児クラスに申し込んでみようと思ってます( ´﹀` )
ちなみに、2歳で保育ママに預けているのも加点がもらえたと思いますよ!どこかに転園できないと子供の預け先がなくなってしまうので><
ひーちゃん
そうなんですね!保育ママは考えていなかったんですが、3歳からの認可に入れるには、今年どこかしらに入れて加点をしてもらわなければいきなりは厳しいと思ってたので、保育ママの選択もかなりありますね。調べてみようと思います。
保育園だと自分で見学を申し入れたりしますが、保育ママは見学?顔合わせ?面接?そういうものはあるんでしょうか?保育ママの中でもいくつか候補上げて悩みましたか?
すー
おそらく来年4月の募集要項の冊子は10月に入ってから配布なので、調べてみて下さい!
保育ママこそ見学した方がいいと思います。自宅の一部を保育室にしているので、広さや安全面など目で見ないと一切分かりません><
保育ママでも、給食がなくて毎日お弁当持参のところ、延長が全くダメなところなど色々なので、去年の倍率とこういった条件を確認して、ある程度絞込みましたε٩( > <)۶з
ひーちゃん
10月頃なんですね!いつだろうと思って役所に聞きに行こうと思ってました。ありがとうございます!そうですよね、お気を悪くされたら申し訳ないんですが、保育ママは自宅の中なので、外から見えない分、少し不安で候補にいれてなかったのもあるんです。お弁当持参は大変ですよね。。毎日のこととなるとさらに。でも個人のお宅なのに、給食がでるって考えるとそれもすごいことですよね。
なるほど、去年の倍率なんかも見れるんですね。私も参考にしてみます。
たくさん教えて下さりありがとうございました!とても助かりました😃