
夏休み中、子供がわがままで食事に文句を言う場合、お子さんの性格や母親の対応について相談しています。
夏休みしんどくない、楽しいって方はお子さん聞き分けのいい楽なタイプですか👀❓
それともお母さんがポジティブ、あまり気にしない性格ですか✨❓
蜂蜜バナナ牛乳オートミール食べた後にコアラのマーチ3粒食べたのにまだお腹すいたらしいからおにぎり作ったら、しょっぱい!と文句。
薄めだと残す。
昼は私が食べたいカレーやパスタ作ると嫌だ!と文句。
夜に昼の残り物、昼に前日の夕食の残り出すと文句。
全て上の子ですが上の子が本当わがまますぎて💧
しんどくならない方はお子さんこんな事言わないですか❓
- ママー(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
月齢が大きく関係あるかなーーとも思います💡
我が家は
去年の夏休みはまだまだ手がかかり、聞き分けもできず、
大変でしたが、
今年は
上も下の子も
成長して、びっくりするほどラクになりました。
あとは、私自身が結構ズボラにできるところもあって、
それもあるかもしれません☺️
ママー
年中さんでも楽そうなところは楽そうですよね😂✨
ズボラ、気にしない精神大切かもしれません✨!
うちは去年の方がまだ楽でした😭
わがままの深さというかレベルが去年の方が単純で浅かったです🥺
はじめてのママリ🔰
うちは
年長と3歳です💡
少しずつ
落ち着いてくると思います😆