
学資保険について、受取率が高い方がいいと思っているけど、払込保険料が他社より多い場合、どちらがメリットか悩んでいます。明治安田生命の260万かJAの250万で迷っています。
見にくいとは思いますが…
学資保険についてもう一つ
お聞きしたいです
受取率が良い方がいいと言うこと
だったのですが
受取率はいいけど、払込保険料の累計額が
他社より多い場合はどちらの方が
メリットになるのでしょうか?
今のところ明治安田生命の
260万か
JAの250万で迷っています
- どなちゃん(3歳7ヶ月)
コメント

ゆちゃ
利率高い方が受取る金額が多いということなので明治安田生命がいいかと思います。
受け取り金額-払込み保険料をしてみて、多い方に加入すればいいかと🤔

❁¨̮
私も調べたけど明治安田生命が1番帰ってくる率が高かったです!
それと年払いにした方がさらにお得
受取率106%くらいになりました
-
どなちゃん
そうなんですよね💧
年払いの方が利率は良いと
担当者には言われましたが
一気に260万支払うのが
厳しく…
現在働けていないのもあり
月々払込にしようと思ってます- 8月23日
-
❁¨̮
違いますよ!年払いだから月2万くらいなら24万ですよ!
児童手当が3歳まで1.5万だから毎月五千円プラスで貯めとけばいけます🙆♀️- 8月23日
-
どなちゃん
そういうことですね!
ありがとうございます- 8月23日

退会ユーザー
最近の保険事情がわかってないのですが、為替リスクも許容されるようでしたらドル建ての終身保険もありかと思います💡
ドルの方が利率いいと思います。
我が家は子供3人ですが、一人は学資保険ですが、他は終身保険で積み立ててます。
終身保険だと親に何かあった場合すぐに保険会社から受け取れます。
学資保険だと所定の年齢まで待つ必要があると言われました。
※積立保険の利率が下がる前の保険事情なので、今はよくわかりません。
もし可能であれば加入する前に他の保険見積もり業者にもご相談された方が安心だと思います。
積立の場合、途中で切り替えたくても途中で返戻金を求めた場合目減りしてしまいますし…
-
どなちゃん
終身保険で積み立てできるんですね!
どういう仕組みなんですか?!
うまく説明ができないのですが、
終身保険の積み立てって初めて
聞いたので…
積み立てにすると、途中でやめたくても
返戻率は103%で戻ってくるのでと
言われましたが、
学資のように契約者がもし亡くなっても
例えば200万貯めようとしていても
支払った金額しか戻ってこないと思うので
学資では考えてます!- 8月23日
-
退会ユーザー
専門家じゃないのでうまく説明出来ませんが、死亡もしくは高度障害を負った時は支払い義務が無くなる。
終身保険といっても、保障は続くけど支払いの満期があり、その満期を超えた時から返戻金は元本を上回るように設定されています。
例えば15年後満期にしておいて、16年後に受け取るとか出来ます。
でも受け取らずに20年おいておいて受け取る事も出来て、その場合は受け取る利率も上がります。
メットライフで加入した保険ですが、同じものは取り扱いがなくなっていました。
終身保険はメットライフ強かったので、今もいい保険があるといいんですけど💦
亡くなった場合も死亡保障なのでしっかり保障されるはずですけど違いますかね?!- 8月23日
-
どなちゃん
学資保険も亡くなってしまっても
支払い義務がなくなって
確か受取れるみたいなんですが
考え出したら良くわらなくなってきました💧- 8月23日
-
退会ユーザー
明治安田生命の学資保険ってこれですか?
18歳からしか受け取れないように見える説明ですが違いますかね?
積立終身保険だと契約者(親)に何かあった場合、いつでも保険金がおりるメリットがあるんです。
この学資保険のメリットとしては、あってほしくないですけど子供に何かあった時も死亡保障が受け取れるってことですかね💦
離婚前に前夫名義で明治安田生命の学資保険入ってて後悔した記憶があって、あまりいい印象が無いんですけど、もう随分前の話なので保険も変わってきてますよね😣- 8月23日
-
どなちゃん
これですね!
18歳から受取です💧
子どもが亡くなった時も
受取りができるかは
確認してなかったです
今日また電話が来るので
確認してみます
入られてたことがあるのですね!
失礼ですが、後悔したっていうのは
どういった内容でしょうか?- 8月24日
-
退会ユーザー
積立の終身保険の方が利率が良かったんです。
でも今はわかりません…
それと積立終身保険の方が自由度が高いと思って…
こちらは一部解約も出来ますし、契約者が亡くなった場合すぐに受け取れますから。
保険の見積もりはいろいろな保険を持ってる会社からとってますか?
明治安田生命の人からだとその保険しか出してもらえないでしょうし…- 8月24日
-
どなちゃん
JAと第一生命はもらいました
2社とも受取率悪くて
明治安田生命の方がいいかなという
考えになってます
解除できるのは大きいですね!
今、日本生命の資料請求待ちです- 8月24日
どなちゃん
計算してみたら260万の方が
支払いに対して受取総額が
77.660+だったので
200万か260万で契約しようと思います
ありがとうございます😊