![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絨毛膜下血腫で入院経験者いますか?入院期間、安静期間、リスクについて知りたい。体調は安定し、家でも安静を保ちたい。
絨毛膜下血腫で大量出血→入院されたことある方
いらっしゃいますか?
どれくらいの期間入院し、
どれくらいの期間家で絶対安静が続きましたか?
あと、検索魔になってしまって
絨毛膜下血腫を発症すると、流産・子宮内胎児死亡率が
2倍になると書いてあったのですがこれは
血腫が治っても、一度発症したらそのリスクが
ついてくるということでしょうか?😭
私は今、入院して1週間経ちますが
出血は"鮮血のサラサラ"から"茶色のドロッが時々"に
変わっていて体調は落ち着き、家に娘も居るので、
家でも入院と同等の絶対安静を条件に家に帰りたいです。
- ママリ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子とショッピングモールに行き
歩いているとき何か出た感覚があり
トイレに向かうと大量出血😱
ズボンにも滲み出て
当時3歳くらいの娘は
びっくりしてギャン泣き。
急いで車に戻り、
そのまま娘のおむつをお尻に敷いて
病院に直行しました。
結局即入院になりました。
たぶん5日間くらいでした。
自宅ではしばらく安静にしましたが
限界があり
なるべく休める時は休む、という感じでした。
でも無事に生まれてきましたよ!
あまり検索せず
安静にして過ごしてくださいね!
![*ty*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ty*
3人目の妊娠14週のときに、大量出血→即入院しました。
私は2週間入院して、安定期に入ったこと、出血が無くなってしばらく経ったこと、というのを目安に退院許可が出ました。
しかし、1日3回の張り止めを欠かさず飲むこと、自宅ではトイレ、入浴以外は必ず横になって絶対安静が守れるなら‼️という条件付きでした。
私の場合は上の子が保育園に行っておらず、まだ2歳と1歳でお世話が必要だったので、義実家に急遽同居させてもらい、2ヶ月間、絶対安静を守り抜き、無事にその後は大きなトラブルも無く出産に至りました。
切迫早産という状態は変わらずなので、安静に過ごすことと、張り止めは38週までずっと続きました。
-
ママリ
返信が大変遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️🙇🏻♀️
ご出産までに再度大量出血があったのか、もしくはダラダラ茶色の血が続いたのか、しっかり止まっていたのか教えて頂けませんか?🤔私はあれから退院してtyさんと同じく家での絶対安静が条件となっていますが、まだ出血から2週間ちょっとなので茶色い血が止まっていません。
あと、前置胎盤や低地胎盤など出血の原因は分かりましたか??- 9月3日
-
*ty*
もう記憶が薄れているので、ハッキリは覚えてないですが、大量出血は、後にも先にも、14Wでの1回のみです。
たまに茶色の出血があったかもしれませんが、そこはあまりよく覚えていません。
私は血腫が子宮口のすぐ近くにあったので、それが原因と言われました。- 9月3日
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
18wの時に出血してそのまま入院、
絨毛膜化血腫10cmぐらいあったと言われました!
少しずつ小さくなってる気がするとは言われたものの低地胎盤だったのもあり入退院繰り返してトータル3ヶ月半入院して33wで陣痛がきてしまい緊急帝王切開になりました!
18w以降産むまで3日に1回は大量出血してましたね💦
絶対安静で入院中診察に行くのも車椅子でトイレ以外はずっとベッドでシャワーも禁止でした!
-
ママリ
返信が大変遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️
産むまで3日に1回大量出血…🩸それはお辛い💦私も大量出血を経験して、本当にあの瞬間って怖くてトラウマになるレベルですよね…。
まだ週数が浅くこれからどうなるか分かりませんが、低地胎盤になる可能性もあるので参考にさせて頂きます!
ありがとうございました。- 9月3日
ママリ
回答ありがとうございます🥺
同じ感じです…私も主人がジムに行くと家を出た直後、娘と2人の時間に、何か出たな…と思いトイレに行くととめどなく血が…。ほんとこわいですよね、手が震えました🥲
はじめてのママリさんは何週くらいの時でしたか?5日間で出血はおさまりましたか?自宅安静期間は、通院して点滴でしたか?服薬ですか?
すみません、参考にしたくてたくさん質問してしまい…😭💦
退会ユーザー
10しゅうくらいでした!
出血は退院してからも
続いていました!
ただ、子供が心配で
退院させてもらったかんじです。
服薬でした!
ママリ
もちろん大前提はお腹の子を守らないといけないけど、上の子居るとそっちも可哀想だし、家をお願いしてる旦那・実母も大変そうだし、入院してても気が気じゃないですよね😭
入院中、24時間ずっと点滴し続けているので、これがなくなるのも不安です😅💦服薬続けて、再度大量出血とかはなかったんですか??