

みうみう
その家々で考え方は様々ですね。
うちも結婚式で会った程度でしたが、妹が出産した時に旦那の両親から1万円ほどお祝いを頂きました😌
それが正解という訳じゃありませんが、参考までに😌

ゆず
うちは義姉、義弟ともに出産祝いしてません!結婚祝いはしてましたが。
関係性にもよりますよね。あとママリさんのごきょうだいが義家族から出産祝いもらったことがあるかないとか…。
うちもあまり私の両親と義家族で交流がない(仲もよくない笑)ので、母が別にしなくていいよね〜と言っていました!

はじめてのママリ🔰
うちは子ども3人のうち1人だけ、義姉の両親からお祝いを貰いました。(子ども同士が同級生になったためかもしれません)
義実家ではなく義姉の両親だったので最初は驚き、私の母も義姉出産の際に渡しました。
それ以降なかったのも謎ですが(笑)仲の良さや交流のあるなしで決めてもいいのかなと思います💡

はじめてのママリ🔰
私は貰わなかったです。
送らないで良いと思います🙆♀️

ゆか
私は義妹のお母さんからいただきました!
会った時に、娘のこと可愛がってくれてありがとうって言われました👶
多分その関係でくれたのかな?と思いました!
でも会ったこととかもそんなにないですし、普通はあげないんじゃないですかね?
コメント