※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもたちの自己主張が激しい悩み。他の子どもたちと比べてわがままに見られる。どう対処すればいいでしょうか?

とにかく自己主張が激しいうちの子たち。

3歳の上の子は朝食に何食べたい、ケチャップかけたい、マヨネーズは嫌と、まあ注文が多いです。1歳の下の子はとにかく抱っこ抱っこ。いつも両腕をあげて抱っこをせがみます。
実家に行くと、上は色々うるさいねえ、下は抱き癖がついてるんじゃないか?と言われます。いとこの子どもたちはおとなしく自己主張がないぶん、うちの子たちはわがままな感じに見られちゃいます。ひとつひとつ聞いてる私たちがいけないんですかね。でも抱っこを拒否するわけにもいかないし。みなさんはどう思いますか?

コメント

もちもっち

うーん、普通じゃないですかね?
むしろ静かな子の方が心配です🤣

抱き癖なんて考え方も古いですしね。
抱っこできるうちにして何が悪いんでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    そうですよね。抱っこはそのうちできなくなりますもんね。今のうちにたくさんしてあげようと思います。

    • 8月22日
  • もちもっち

    もちもっち

    息子たちもワーワー言ってますが、それが子どもかなーと思ってます🤔

    • 8月22日