

はじめてのママリ🔰
私はキャパオーバーになるの目に見えてたので時短です。
それでも本当大変でした。

Huis
1人目のときは6ヶ月での復帰だったので一歳になる月まで時短で、2人目は最初からフルタイムです!
決めてはやはりそれだけ稼げることですね😅コロナの影響で、会社の方針として今後もできるだけ在宅にしていこうとなったので迷いは無しでした😊
子どもも楽しそうですし、色々学んで成長してくるし、後悔はしていません!

かもあ
私はフルタイムで復帰しました。子ども3人だし双子だし、働けるのか悩みましたが、やるしかない!ダメなら、辞めよう!くらいで復帰しました。あとは、お金考えるとフルタイムかなと。
復帰して2年以上たちましたが、慣れです!大変ですが、どうにかなります。キツイし辞めたいとは毎日思いますが、子どものために頑張っています!後悔はしていません

はじめてのママリ🔰
仕事と育児の両立を考えた時に、私は時短じゃないと無理だと思ったので時短で復帰しました。あとはフルタイムで働かなくても金銭的に大丈夫だったのもあります。
全く後悔してません。復帰して、3年すぎて少し余裕でてきたので、30分時短を伸ばしました。
時短で復帰して、フルタイムへの変更は可能ですが、フルタイムで復帰して時短に変えるとなると、大変そうなので、最初は時短にしてできそうならフルタイムでもいいかなと思います

はじめてのママリ🔰
私も時短で戻って、後悔してません。
一時期フルタイムにしてましたが、結局生活に余裕がなくなり外食が増えたりしていいことなかったので、、
コロナ禍でもありますし、迷ってるなら時短からの方がいいんじゃないかな、と思う派です。

ななこ
一人目からフルタイムです。
私と旦那の親が近くにおり、何かと協力してくれるのでやっていけてます。協力ないと無理です😂

とも
近くに頼れる人が誰もいないので時短じゃないと無理でした💦
可能ならはじめは時短で様子見て大丈夫そうならフルタイムに変更とかはどうですか?

はじめてのママリ
皆さまコメントありがとうございます!時短で復帰する方向で考えようと思います😊
フルタイム復帰してから時短に戻したいと思っても難しい、というのがその通りだなと思いました💦
コメント