※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むちまゆ
妊娠・出産

ハシイ産婦人科での立ち会い出産について質問です。同居家族1名のみ可能と聞いていますが、入院時から一緒に居られるのか、LDRで呼び出されるのか知りたいです。他院の経験も聞きたいです。

ハシイ産婦人科

向日市のハシイ産婦人科で出産予定、最近出産した方いらっしゃいますか?
現在二人目の子を妊娠9ヶ月でハシイ産婦人科に通っています。
予定日は10月初旬なのですが、立ち会い出産について質問があります。
今のところ聞いた話しでは立ち会いは同居家族1名のみ可能との事ですが、どの段階から付き添いして貰えるのでしょうか?

一人目は2018年末に他院で出産し、陣痛〜出産まで夫や実母に付き添ってもらいなんとか乗り切りました。
破水からの出産だったのでその後、陣痛が始まり子宮口が開きLDRに移動するまで12時間くらい陣痛室に居た事もあり、今回二人目でそれよりは早く進むと思いますが、あの陣痛中を一人で(助産師さんや先生は居るとはいえ)乗り切る不安が今更ですが大きくなってきて…。
家族1名は入院した段階から一緒に居られるのでしょうか?
それともLDRで分娩に入った段階で呼び出すのでしょうか?
産院で聞けば一番早いのですが、質問させて頂きました。

他院で最近出産された方でも、自分の時はこうだったよーとかがあれば教えて頂ければ嬉しいです!
よろしくお願いします。

コメント

(*・ω・)

1月にハシイさんで出産しました😊
私の時は、陣痛が来て病院に着いてすぐLDRでした!
子宮口がほぼ全開になってから旦那を呼びました!
それまでは1人でした!😅

  • むちまゆ

    むちまゆ

    早速コメントありがとうございます!
    たぶん普通はすぐLDR入れると思うのですが一人目の他院での出産時はめちゃくちゃ出産が多い日で予備の陣痛室とか回復室とかまで埋まってて順番待ち状態だったので、そのせいでLDRまでの時間が長かったんだと思います💦
    子宮口8〜9センチでやっとLDRに行けたのですがそこから11時間くらいかかっての出産だったので、ずっと一緒に居てくれた夫が心の支えで。笑
    やっぱり陣痛中は一人ですよね…夫には一回帰って待機になるかもと伝えておきます。

    • 8月22日
  • (*・ω・)

    (*・ω・)


    私が出産した時は、3人か4人お産がかぶっていて、かなり助産師さん達もバタバタしていて(夜中)ほぼ放置でしたね😅
    私に余裕があったからかもしれませんが、、、。
    病院に着いて2時間ほどで産まれたので、旦那は駐車場で待機していました!
    子供達は、私の母に任せていました!
    1人って心細いですよね😭
    頑張ってください!

    • 8月22日
  • むちまゆ

    むちまゆ

    一旦車で待機して、様子見で動いてもらう形になるんですね💦上の子は近居の義母に見てもらえるのですが、夜中や明け方に陣痛が来た場合起こして連れて行かないといけないのが課題です。まだ義母宅にお泊まりさせた事が無いので…
    産後入院中は保育園に通っているので大丈夫なんですが😅

    コロナ禍で妊娠し出産する覚悟はしてたはずなんですが、いざ出産が近付いて来ると心細さが増して来ました😭
    結局産むのは自分なので一緒なんですけどね❗️笑
    側に居てくれるだけで心強いですよね。。頑張ります❗️

    • 8月22日
マロン

7月の末に出産しました!
私は前駆陣痛があったので入院準備を先に産院においてきましたが、まず陣痛がきて病院にはいってもし荷物があるなら旦那さんにお願いするか助産師さんが運んでくれると思います。
ギリギリまでしか部屋にはいれないと言われて子宮口5センチくらいで電話して呼びました!3.4人目はハシイさんで産みました。
まずはLDRにはいり三人目中々進まないから入院の部屋に戻り5分感覚になってから分娩室にいきました。
四人目は人もすくなかったのかずっとLDRから分娩までその部屋にいました!
痛みが10分くらいの時はちょいちょいはりの、かんかくなど子宮口どれくらいあいてるかみてくれました!
7.8分のいたいーー!!って声が出そうなときにはずっとはいてくれませんでしたが痛みのあるときはきてくれ腰をおしたり、してくれましたよ。私は遠退いたり色々ありましたが、ちゃんと進みはじめたら五分間隔、5センチくらいになったら旦那さん呼んでねといってくれました。
私は進みはじめてから一時間ちょいでみんな産まれてるのでギリギリ間に合いました
参考になりましたら(^ー^)

  • マロン

    マロン

    まずは陣痛のはじまった時間家からの距離
    旦那さんはその間どこにいるかで逆算したらいいと思います!
    うちは夜中でしたが車でまつってなってましたがまだ産まれそうにないので一旦帰ってもらい、陣痛が進みはじめてきたので夜中朝方なら15分ちょいでいけるので連絡しましたよ!
    旦那さんとそのあたり話し合った方がいいかな?っておもいます!上のお子さんのこともあるとおもうので

    • 8月22日
  • むちまゆ

    むちまゆ

    4人もご出産されていて凄い❗️本当に、自分が母になって改めて世の中のお母さん達を心から尊敬するようになりました✨

    家からは徒歩でも10分程、車なら2〜3分で着くので一旦帰宅しても全然問題無いのですが、お産の進み具合によって動き方を指示しないといけないので荷物もすぐ持って行けるように準備しておかないといけませんね💦
    今は切迫早産で自宅安静中なので中々荷造りも進まず、気ばかり焦ってしまっています。

    一人目、子宮口が8センチくらいになるまでかなり長くてその間に何回か部屋も変えさせられて度々移動するのが地獄で…笑
    8センチでやっとLDRに移れたのですがそこから分娩までも陣痛遠のいたり促進剤使ったりでアレを何処まで一人で耐えなければいけないのか急に不安になってしまい質問しました。
    そうなんです。日中に陣痛が来た場合は上の子は保育園なのでタクシーか義母を呼んで後はお任せで良いんですが、夜中明け方の場合の動きも計算しないといけないですね。
    今のうちに考えておきます❗️ありがとうございます😊

    • 8月22日
  • マロン

    マロン

    私も3.4人目陣痛進むの遅かったです😭
    二人目はすっと進んではじまったのに💦
    一人目より二人目の方が産道があるので少しははやいかな?とはおもいます!
    一人目よりみんな早く進んでるので(*^^*)
    私も一人目は前駆も含め2日くらい苦しみ本陣痛に繋がってもそこから8時間はかかりました😭

    時間帯や進み具合によっては色々あるかもしれませんが入院の時か余裕のある検診の時に聞いてみる方がいいかもです☺️

    • 8月22日
  • マロン

    マロン

    ちなみに私も遠のいて部屋に帰されそうになりましたがなんとか進んでそこからは早かったです😂
    もし助産師さん手が空いてたらいてもらえることもできるのかな?と思います!
    質問があればお答えしますよ(^ー^)
    私の場合高血圧で点滴してたので何回かトイレしたくてよんでたのでなんかあればきてくれるはずです!!☺️

    • 8月22日
  • むちまゆ

    むちまゆ

    確かに順調に陣痛が波に乗ってくれれば出産までは早いかもしれませんね✨一人目は初めての事で恐怖心もあり陣痛が来る度に痛く無いように逃げ腰で過ごしてしまっていたので陣痛も上手く乗らず時間ばかりかかってしまいましたが、今回は何とか正気を保ちつつ挑む気持ちで立ち向かおうと思います❗️笑

    産んだら、そうだったなーって感じで痛みも思い出の中に行きますがそれを4回も本当に尊敬します。
    私は何となく子供は2人までと思ってるので今回が最後の出産になると思いますが、コロナ禍でもしっかりシミュレーションして準備して、後悔の無いよう無事に出産して来ます❗️
    次回の検診でバースプランの提出とかもあったはずなので、出産時の事や入院生活についてきちんと聞いてこようと思います。

    ちなみにですが、入院はシャワーとトイレのある特別室でしたか?
    普通のトイレ洗面だけある病室の場合どれくらいかかるのかも知りたいなと思っていました。

    • 8月22日
  • マロン

    マロン

    確かに私も一人目最後はいきむ力なく力なくなってました😢
    たぶん36週の時に渡しました(*^^*)
    私はお風呂に気を遣うのでシャワーありの部屋にしましたが
    入院しているときほとんどの方がシャワー別の人がほとんどでした!
    明細みたら一日3000円くらいプラスなんですが5日間にしたら15000円ほどなのでもったいないかなぁとか思ってしまいました😭

    たぶんシャワーなしの部屋も洗面台は別だと思います!
    私は土日はさんだからかもしれませんが内金いれて11万あればたりましたよ!
    なので土日挟まなかったり夜中分娩とかならなかったりシャワー別にしたらもうすこし安くすむかもしれません☺️
    シャワーあり15000円?
    なし11000円だったので3.4千一日違いますが通算したら1万5.6千なので美味しいもの食べれたなぁとか思いました(*´・ω・)

    • 8月22日
  • むちまゆ

    むちまゆ

    一人目の時、他院ですがとても出産が混み合っていた日で分娩も順番待ちのテトリス状態で、入院も希望していた部屋よりだいぶグレードの高い部屋にされてしまいそれも含めて手出し11万〜12万円くらいだった記憶があります。
    そこは内金5,000円くらいでしたのでハシイさんの方が内金で入れる額は多いですね。
    夫が4人兄弟と言うこともあり親戚も近所だったので家族単位での面会が多く大きな部屋になってもそれはそれで良かったのですが。
    今回はコロナで面会も無いし、狭くても良いかなーと思ったらなんか自分が寝起きするだけだしシャワー別の通常の部屋で良いかなとも思いつつです。
    何だかんだ15,000円違うと違いますよね❗️参考になりました。ありがとうございます😊

    • 8月22日
  • マロン

    マロン

    混み合ってるのってなんか大変ですよね😥
    一応面会不可でしたが下まできて荷物を渡すくらいはできましたよ!
    たぶん希望してる部屋がなく違う部屋になった場合差額は払わなくてよかったはずですが空いてたらうつる?方もいらしたのでそこももし気になるなら確認してもいいかもしれませんね!
    出産まであとすこしですね、安産お祈りしてます(*^^*)

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

5月に出産しました。
緊急事態宣言出てたと思います。
3人目の出産だったので、病院到着時5cm開いててそのままLDRに直行で旦那は最初から最後まで付き添いしてました!

今は感染者数も倍以上なので、厳しくなってそうですね…。

  • むちまゆ

    むちまゆ

    3人も無事にご出産され、おめでとうございます&お疲れ様でした❗️

    上の方も5センチくらいでLDRや付き添いOKと言ってらっしゃるので、とりあえず5センチくらい開いたら付き添って貰えそうですね✨

    一人目の出産が破水始まりのかなりノロノロ出産で体力使い果たして最後は促進剤だの吸引だので結局26時間くらいかかってたので、急に記憶が蘇って来て不安が押し寄せてしまいました💦
    今回も破水始まりだったら仕方ないですが、陣痛始まりだった場合は出来る限り間隔が短くなるまで自宅で頑張った方が良い気がして来ました。。。頑張ります❗️コメントありがとうございます😊

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    破水始まりだと長丁場になりますが、上の子が破水始まりでも次は陣痛始まりかもしれないですよ💝
    少しでも陣痛時間が短く済む事を祈ってます👏

    頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    • 8月22日
  • むちまゆ

    むちまゆ

    陣痛始まりだと破水して一気に進んだりと聞くのでその方が良いなと思ってしまって。笑
    一人目、破水始まりですが終始チョロチョロ破水でもう全体的にノロノロと進む出産でした😭

    ありがとうございます😊元気な赤ちゃん産みます✨
    上の子が居ての妊娠で中々気をかけ目を向けてあげられない日々でしたが、希望と楽しみが沢山つまった子なので家族みんなで迎えてあげたいと思います✨

    • 8月22日