
コメント

や68
こんばんは(^^)
眠れなくて変な時間にすみません笑
Zaim使ってます!
月の予算設定のことでしょうか??
右下設定→月の予算
から設定できます(^^)
支出した日を設定できるので、来月の27日に引き落としとかですと10/27日○万円
と入力できます(^^)

てん
予算は、ホーム画面左上に「三」みたいなマークがあって、そこの中に月の予算ってあるので、そこで予算設定してます。
自動入力は、同じくさっきのマークから、使いこなすの中にある便利ツール→繰り返し入力で入力しますが、もし銀行の入出金を自動反映できるようにしていて、引き落としになってるものはここに入力してしまうとダブってしまうので、必要ないと思います。
予算と、実際の入出金で、結果を比べることができるようになってますよ。
予算はあくまで予算なので、毎月家計計画が変更になるのでなければ、とくに変更しなくて大丈夫だと思います。
-
02
ありがとうございます。
予算、という感覚がしっくり来なくて。予定なんですよね^^;
ちょっと使ってみてうまいやり方を考えようと思います。
繰り返しも見てみます。
ありがとうございます!- 9月26日
-
02
ありがとうございます。
予算、という感覚がしっくり来なくて。予定なんですよね^^;
ちょっと使ってみてうまいやり方を考えようと思います。
繰り返しも見てみます。
ありがとうございます!- 9月26日
02
ありがとうございます。
例えばですけど、光熱費とかだとそこを毎月変える(金額確定したら)という感じで使えばいいってことですか?
月予算って、金額が変わらないものっていうイメージでいて、そこのページ見てませんでした!
今日昼見てみます♪
や68
私の場合は概算にして、例えば
光熱費の月予算が1万円→実際9000円と入力してます(^^)
月予算自体を毎月変えていくのもアリだと思います(*^^*)
02
例えば、電気代予算を9000円にして、実際の引き落としが9000円で自動入力されたら、勝手に紐付いて(それが電気代だと認識して)くれる感じですか?
支払い予定を入れた上で、いくらでやりくりしなきゃなのか、ってのを把握したい感じですが、ピッタリで計算したいなら毎月変更しかないですね♪
や68
はい(^^)!その通りです♪
ちょっと面倒ですが慣れればめちゃ便利ツールですよー✨(*^^*)
02
そうなんですね!
今までノートや自分で作ったExcelでやりたいようにしてたのですが、働きに出るのに時短したくて💦
なれるまで頑張ってみます!