
1歳2ヶ月の就寝時間について相談です。息子の就寝時間が遅いですが、改善が必要か悩んでいます。21時台は許容範囲でしょうか。
1歳2ヶ月の就寝時間についてです。
息子の就寝時間が遅めで平日はだいたい21:00〜21:30です。
休日、出かけずに巣ごもりデイの日などは22:00になるときもあります。
さすがに1歳で22時はまずいと思いますが
週に1回くらいです💦
そもそも平日も、きっとみなさん20時代とかの就寝だろうし…
改善した方がいいレベルでしょうか?
夜ご飯とお風呂の時間、見直した方がいいのかな。。
21時台は許容範囲でしょうか😭
- ママリ(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも21時くらいのときありますよ!日中遊んできて興奮してると22時近くなることも💦
お昼寝はされてますか?午前中に昼寝させてそれから夜まで寝かせないようにすると19時くらいに寝てくれるときもあります😂

ひい
1歳1ヶ月の娘がいます!
うちは、もう保育園に通っているので夜は疲れて20時には寝ますが、21時過ぎでも全然大丈夫だと思いますよ☺️
こどもが眠たくないのに、無理矢理寝かせてもママの負担になるだけですからね🥲
ちなみ、今日はうちも覚醒していて21:20に就寝でしたw
-
ママリ
うちも保育園通っていますが、
夜ご飯が19時、お風呂が20時で
どうしても21時就寝になっちゃいます😭
21時すぎでも大丈夫と言われると安心します😭
他の投稿で
遅すぎる、とか、改善した方が子供のためとか
いろんなコメントを見たので…😭- 8月21日

いちご🍓
うちはずっと20時に就寝してますが、21時台に寝かせてる人は結構いると思います!
うちも私が仕事するようになったら、21時台に絶対なりますし💦
ちなみに1日12時間程度寝られてれば問題ないと思います‼️それより短くても息子さんが機嫌よく過ごせてればいいと思いますよ✨
-
ママリ
ほんとうですか!
ありがとうございます!
そう言ってもらえると、安心します😭😭
12時間はギリギリ足りてる感じです!
足りなくて11時間の日もありますが😭💦- 8月21日

りあ
うちもっと遅くて、22時に寝たら早い方です💦
遅い時は日付変わるぎりぎりまで起きてたり><
保育園行っておらず、コロナと暑さで家から
出てないです…(*▽*)
お風呂は17時頃には終わってるのですが、
食事から次の食事まで5時間空けないと
お腹空かないみたいであまり食べず…( ˊᵕˋ ;)💦
おやつもあげてないんですが、少食なんですかね?
そうこうしてるうちに、晩ご飯20時頃に
なっちゃったりして、どんどん寝る時間が
遅くなっちゃってます( ̄▽ ̄;)
いろいろ書いちゃいましたが、早寝早起きが
できればそれが一番ですが、うちの場合は
21時台は許容範囲です!
保育園とか行き出したら生活リズムも変わるでしょうし…
と期待してます笑
-
ママリ
保育園いってなくて外出てなかったら
遅くなっちゃいますよね💦
うちも平日は保育園ですが、
休日は巣ごもりなので22時になっちゃいます😭
早寝早起き目標ですけど
難しいですよねー!
同じ方がいて安心です😭笑
ありがとうございました!☺️- 8月21日
ママリ
お昼寝がまだ2回で、
平日は保育園で12時〜14時、17時〜17時半、
休日は2回で10時〜12時と16時〜17時と長めなのでどうしても遅寝になっちゃいます💦
今日は親も一緒に夕方寝して、起こしそびれて親子ともども18時に起きたので22時就寝でした。笑
夕方寝かせるから遅いんだろうなと思いますが、
寝かせないとぐずぐずで夜までもたなくて💦