※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

娘のお気に入りの水筒を旦那が捨てたことに腹が立っています。私の注意を無視して捨てるのは信じられません。旦那の不要なものを捨ててもいいでしょうか。

娘のお気に入りの水筒、
旦那が(娘に)いれようとしてたから
「乱暴に使ったら漏れるから気をつけてね」
と伝えると、
「そんならいらんやん」
とか言ってゴミ箱に捨てられたんだけど。


私は、気をつけて使ってね
って意味で言ったのに
娘と私の同意もなく捨てるって信じられない!!
娘のお気に入りのキティちゃん。


我慢してたけど、もう勝手に旦那の使ってない
要らない大量のガラクタ捨てていい?
スモーキーマウンテンなんだけど。

コメント

ママリ

旦那さん、かなりひねくれてますねー😨

⑅◡̈*

人の物を勝手に捨てることは犯罪ですと教えてあげましょう🤣笑
何を物に当たっておられるのか…
何で捨てることになるのか理解不能ですね😇

はじめてのママリ

捨てるのもどうかと思うけど、やってるのに否定的に注意するのも気分悪いですよね😥
乱暴にしてないのに💦
普通に漏れないように注意してねでよかったと思います。

どっちもどっちかな。

それで旦那の捨てるのもなしですね。
きっかけはままこさんの言い方ですし😅

deleted user

溢れやすい(漏れやすい)から気をつけて!ならまた違ったかもしれませんね😅水筒に注ぐだけで盛れるわけじゃないですよね?

せっかくやってくれてるのにそのやる気を削ぐ言い方だなと感じました。

私も、そんな簡単に漏れるならいらない(違うのを買えばいい)と思ってしまいます😂

しましま

気をつけて使ってね、っていう意味で言うのであれば、「乱暴に使ったら」は言葉選びとして良くなかったのではないかな、と思います。

漏れやすいから気をつけてね
だけでは駄目だったのでしょうか。

ご主人さまの行動も良くないです。
ままこさんから見て、いつもご主人さまのやることは乱暴に見えたり、色々思うところがあってその発言に繋がったのではないかとも思います。
でも、このやり取りだけを見れば、余分な言葉でもあったと思います。
お互いに悪循環に陥っている部分はないでしょうか。

ただ、普段のご主人さまの言動も透けているようで、そうとっさに出てしまうのもしょうがないのかなと思ってしまいますが。

piko

乱暴にが余計だったんだと思います。
漏れやすいから気をつけてねって言えば違ったとおもいます

はじめてのママリ🔰

乱暴にと言うフレーズにカチンときたんでしょうね💦
私も人の言い方に敏感な方なので😅
でも捨てるのはちょっと違いますよね

ママリ

コメントありがとうございます。


端折って書いた部分もあるのですが、詳細には
「横にしたり逆さにしてカバンの中で揺られると漏れるから、気をつけてね」
と感じで伝えてます。

旦那はよくカバンの中に水筒を横に置いてカバンがびしょびしょになるので😂