
1歳2ヶ月の娘に汁物を出すか迷っています。スプーンは使えず、とろみのない食べ物を飲めるでしょうか?他のご家庭ではどうしていますか?
1歳2ヶ月の娘の食事についての質問です𓎩𓌉𓇋
離乳食の動画や投稿をいろいろ見ていると
ほとんどの方が汁物を出しています。
うちでは汁物を子供には出さないので
出した方がいいのか迷っているのですが、
とろみの無いサラサラの物を出して
子供は飲めるのでしょうか?
ちなみにスプーンは使えません。
親がスプーンを使って飲ませるにしても
少量ちびちび飲ませる事になりますよね…。
みなさんのご家庭ではどうされてますか🤔?
- 𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちはお椀に入れて飲ませてましたよー
お椀を口に持っていくと自分から汁を吸ってます。
角度とかつけて娘の口の中に汁が入るようにしたりもしてました。
今は1人でお椀持って飲んでますよ。
普通にサラサラで大人が食べるような汁物です!

いつき🔰
私の家では、息子が便秘気味ということもあって、出来るだけお味噌汁を出しています!美味しそうに飲めていますよ✨とろみはつけていません。スプーンであげるので、ちょびちょびです😅さらに、口からも出てきたりするので、スタイはぐしょぐしょです🥴とろみのもとや、納豆、お麩を削ったものなど入れて、すこしとろみをつけてあげると最初は飲みやすいかもしれません!

ママリ
とろみつけなくてもむせずに飲めますよ!私は汁物が簡単すぎてそればかり出してます😅まだ自分ではお椀持てないです😣

のんママ
手持ち付きのお椀?スープカップ?
に入れると自分から飲んでます😆
お茶とかはコップで自分で
飲まないですか??

ぶたまんまん
コップ飲みの練習したのがその頃なのでコップに入れて汁物出してました🤣
楽しいのか飲んでましたよ❣️
コメント