※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみ
子育て・グッズ

離乳食の準備について質問です。勉強のための本や必要な道具、リッチェルの離乳食スタートセットについて教えてください。

離乳食の準備物について質問です。
離乳食スタートに向けて、色々勉強したり準備が必要だな、とそろそろ考え始めております。
離乳食の勉強にオススメの本などあったら教えて欲しいです!!
あと、これは必要という道具ありますか?ブレンダーは買った方がいいのかなぁ…と思っております。
あと、リッチェルの離乳食スタートセットというお皿のセット(写真のもの)が使いやすそう?!と思っているのですが、同じものをお使いの方おられたら、使いこごち教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

  ぴぴ

本は一応買いましたが、やはりネット社会なのでネットの方が便利です(笑)

また、まだ初期の段階だとブレンダーは使わないほうがいいと言われてますが、楽なのでブレンダー様様です😂

初期だとダイソーで食器やスプーンが揃うので、まだ専用の食器いらなかったかなと思います!
もちろんあったら便利だと思います☺️

  • ゆきみ

    ゆきみ

    お返事ありがとうございます!確かに、ネットで調べた方が便利かもですね?!
    オススメのサイトとかアプリ的なものはありますか?!
    ブレンダーはやっぱり買いですね!
    食器は小さい器を100均で揃えれば十分って事ですかね〜?その方が安くつきますもんね♪

    • 8月21日
  •   ぴぴ

      ぴぴ


    私は、ステップ離乳食というアプリ使ってます☺️
    月齢ごとに食べていいものが分かりやすく、調理法もQ&Aでのっています。
    また、食べた日付、好き嫌いなどを記載できるのでアプリ1つで完結します!

    すりこぎなど使ってましたが、ブレンダー頼りになってしまいました(笑)

    そうです!
    最初はまだ与える種類が少ないので小さい食器が何個かあれば全然足りました🥺
    ダイソーのシリコンスプーン使いやすくておすすめです😊

    • 8月21日
  • ゆきみ

    ゆきみ

    細かく教えていただき感謝です!そのアプリ、すぐダウンロードしたいと思います♪
    DAISOのシリコンスプーも買います!

    • 8月21日
あらり

今2人目が5ヶ月になります!
4ヶ月半から離乳食スタートしてます!
ブレンダー買うか私もすっごく悩みました(๑-﹏-๑)
ブレンダーは初期はかなり楽だと思います!

スターターセットは使った事ないですが
4ヶ月検診の時に他のママさんに聞いたら、ブレンダー楽だけど離乳食終わると全然使わないと言われ
今回はリッチェル調理セットEを購入してみました!
使ってみると、裏ごしの網も
しっかりしてて不必要な物もなく満足してます\( Ö )/

ちなみに食器は子供用の
プラスチック柄物にしてます!
初期は量が少ないのである物で、小鉢みたいな食器に入れてました!
初期の野菜などのペーストの調理方法はクックパッド見てました☺

  • ゆきみ

    ゆきみ

    返事ありがとうございます!
    なるほど…ブレンダーは離乳食終わると使うか使わないかって感じになっちゃうかもですね。
    リッチェル調理セットE調べてみます!
    クックパッドも使えそうですね!

    • 8月21日
きゅーたろ

初期はブレンダー様様すぎてもうブレンダーに足向けて寝られないです!!笑

私は本は買わずアプリで食べたもの管理と、インスタ検索して献立参考にしてます☺️

離乳食始まる前にコンビの「初めて離乳食かさなる食器収納じょーず」を買いましたが、初期は量が少ないので100均で買った小皿使ってました❣️
量が増えて小皿に入りきらなくなったらディモワのプレートとかほんと可愛いのでおすすめです!

あまりにも量が少な過ぎてブレンダーできないものは、100均で買ったすり鉢と茶こしで潰してます!

  • ゆきみ

    ゆきみ

    返事ありがとうございます!やっぱりブレンダーは使えるんですねー!悩むなぁ💦
    本は皆さんの話聞くと、なくても大丈夫そうですね!
    初期は小皿で対応できそうですね❤️すり鉢と茶こしもあると便利そうですね!写真もありがとうございます!お皿可愛いです😍

    • 8月21日