

Cocona
寝る前ミルク足してますか?ミルク足すと赤ちゃん消化するの大変なので、腹持ちがよくぐっすりと寝れます。もし母乳の分泌きになるんでしたら、夜寝かしつけのとき母乳だけにしてもいいかもしれません。ただ夜中いままでと違って3.4回起きる場合があるのでちょっと大変ですよー!

せらぴよ🌸✨
確かにミルクを足したりしています(´・_・`)
母乳ぢゃ足りないらしくないてしまうので( ; ; )
でもそれが原因で朝まで寝てしまうのですね💦💦
今夜は母乳だけあげて寝かせようと思います( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)

退会ユーザー
うちの子も混合で生後1カ月くらいからよく寝るようになり、夜中の授乳も1回に落ちつきました。
おっぱいも沢山出るタイプではなかったんですが、なくなることはありませんでした。
今は10カ月、離乳食も3回で授乳も1日に数回ですがお昼から夜まで授乳してなかったら母乳が垂れてきます(;´Д`A
離乳食始まるまでは温かい飲み物を積極的に飲んだり、お風呂でマッサージしてました。

退会ユーザー
あと、寝るときは母乳だけでした(^^)

せらぴよ🌸✨
コメントありがとうございます(*´ω`*)
無くなることはないのですね!
なんだか安心しました✨
あたしも母乳があまりでないので寝る前はミルクを上げないと娘も足りないとないてなかなか寝てくれません(´・_・`)
なので日中は出来るだけ母乳を沢山あげるようにしてます!
あたしもさすがに時間があきるぎると張ってたれてきますね!
お風呂でマッサージとは!
効果的なのでしょうか?
やってみます😍
温かい飲み物も積極的にとろうとおもいます( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
ありがとうございます🎵

退会ユーザー
お風呂でのマッサージは血流がよくなります!
あと飲み物はルイボスティーを飲んでました!癖のある味ですが慣れれば美味しいです(^^)たんぽぽコーヒーでもいいみたいですがコーヒー苦手なので…(^^;;

せらぴよ🌸✨
ルイボスティー妊娠中に飲んでたのが余ってるのでまた飲んでみます😍💕
血流がよくなるのですね🌸✨
旦那の帰りが遅くなかなかゆっくり入れないので旦那が休みのときにでも(´,,•ω•,,)♡
お風呂ぢゃなくてもマッサージは効果ありますか??

退会ユーザー
お風呂でなくても大丈夫だと思います!
余裕があれば蒸しタオルで温めてからマッサージしてみてはいかがですか(*^^*)?

せらぴよ🌸✨
たくさんのアドバイスありがとうございます😍
それなら子供がいても出来るので今からやってみたいと思います♥️♥️
コメント