※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が噛み癖があり、叱ると戸惑う様子。適切な叱り方や対応についてアドバイスを求めています。

現在、1歳1ヶ月の息子がいます。
ここ最近、少し噛み癖があります。

今日は、いきなり腕を噛まれ痛かったので大きい声で『痛い!』と言いました。

それから目を見て真剣に短く叱りました。
本人は、ママ怒ってる?これはヤバいな。いつもと違って何か怖いな。みたいな表情をしましたが、結局どうしたらいいのか分からず、にやけたり、私の顔を叩いたりしてきました。

普段じゃれ合っているときにも噛んでいたのにそこは叱らず見逃してきたのも悪かったのか?

叱ってどこまで理解しているのか?

この発達段階でこの叱り方はいいのか?

子育てに正解はないですし、人それぞれやり方があるとは思うのですが、この1歳1ヶ月の子どもにどう対応したらいいのか普通に疑問に思ったので、アドバイスをいただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

コメント

みお

私の息子、現在3歳になったばかりですが最近まで噛んでました。
噛み始めたのは、一歳半過ぎた辺りで、ジャレてる感じだったのでそのままにしてしまったら今度は、気に入らない事があるとお友達を噛む様になりました。
支援センターに行き辛くなる位でした。
噛む行為は二歳半位までありました。
言葉が出るのが遅い方だったので、噛む事で自分は嫌だとか表現していたようです。
二歳半過ぎたあたりからは、会話が出来る様になったので噛む回数も少なくなり今は、全く噛みません。
息子が噛んだ時は、目を見て真剣にダメだと言うことを言い聞かせました。
それでもしつこい時は、私が息子の手を噛んで痛いと言うことをわからせました。
それでも、毎回同じでしたがダメな事は絶対ダメと何回も言い聞かせました。
アドバイスになっていなくてすみません。

しまじろう

みおさん、
教えてくださりありがとうございます。
今はもう噛まなくなったんですね。よかったですね!
やはり早い段階でじゃれ合いの中でも噛んだら見逃さずにダメなものはダメなんだと理解させていった方がいいんですかね。
うちも言葉が遅そうな感じです。;^_^A
言葉も出てきたらなくなってくるとは思うのですが、お友達を噛んでしまうと困りますよね。
今後も気長に一つひとつ丁寧に対応していこうと思います。ありがとうございました。