
予定日3日超過中で、病院に荷物が多くて悩んでいます。出産経験者のアドバイスを求めています。キャリーにすべきでしょうか?
ただ今予定日3日超過している者です💦
陣痛バックと入院バックの確認作業をしているのですが
総合病院での出産の為こちらで用意する物だらけでして
立ち会い✖️面会✖️売店も✖️行けないみたいです😔
荷物の受け渡しは可能ではありますが少し面倒みたいで、念のために念のためにと荷物かなり多くなってます😵💫😵💫
減らそうかなと努力はしてみようかと思ってますがなかなか難しく.....元々荷造り苦手な事もあり、悩ましいです。
にしても、ボストンバック、トートバッグ×2、リュック(貴重品等)の計4つはさすがに多過ぎますよね🥲
他でバックの相談した時には、キャリーよりボストンバック派が多かったのですが、キャリーにすべきですかね?💦
同じように総合病院で出産された方、これからされる方、アドバイスお願い致します🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

ひな
6月に出産したものです!
私は陣痛バッグ+大きめのキャリーの中にトートやエコバックなど(退院日は極力荷物を減らしたいので、事前に受け渡しの際こまめに利用できるよう)をバックinバックのようにして荷物を持って行きました☺️
理由としては立会い面会等不可だったので、何より自分が院内に荷物を運ばなければいけないことと、病院内でスタッフさんが荷運びを手伝っていただけましたが、バック数が増えるとご迷惑かなと思い最低限の個数になるよう考えました😥

はじめてのママリ🔰
総合病院ではなかったですが…!
私はキャリーで行きましたよ!!
ボストン持つの大変じゃないですか?!下手したら陣痛中持って病棟に上がらないといけないでしょうし、私はキャリーをおすすめします!キャリーならトートを乗せれますしね!
私、看護師してますが入院時キャリーでくる方も多いですよ✨
ボストン、トート✖️2️⃣、リュックは少し多いかな??ともおもいますが、減らせないものばかり、それで安心した入院生活送れるなら良いと思いますよ!無理して減らす必要はないかと✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
キャリーだったんですね!!
そうなんですよ!ボストンバック重たくなっちゃってて持ちにくさあります😖
少しは減らそうと思って、整理してもたいして変わらず💦
タオル類だけでパンパンに💦
いっそ、キャリーにした方がいいかなって思ってます🥲- 8月20日

はじめてのままり
ちょうど写真あります笑
こんな感じで荷物持っていきました🤣
私も総合病院です🙂
キャリーの人多かったですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます😂
リアルな感じで伝わりやすいです!
やっぱりキャリーの方多いですよね🤔- 8月20日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥺
バックinバック!盲点でした!😳いい案ですね✨
確かにたくさんたくさんバックがあるとスタッフさんも大変ですもんね💦
大きめのキャリーにしようかと思います😊ありがとうございます✨
ひな
いえいえ!
もうお持ちかもしれませんが、退院時や入院時ちょっとした移動で貴重品など小物を入れられる小さいショルダーがあると便利でした😊
このご時世でご心配も多いかと思いますが、無事に出産を終えられるようお祈りしてます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
またまたいいアドバイスありがとうございます😭✨
確かに小さいショルダーもあったら便利そうですね!追加しておきます(๑°ㅁ°๑)‼✧
優しいお言葉ありがとうございます🙇🏻♀️♡
月曜日までに陣痛来なければ誘発分娩です💦
赤ちゃんと一緒に頑張りたいと思います🥺
ひな
少しでもお役に立てたなら何よりです☺️
ただでさえ初産ですと準備でさえテンパリますよね😂笑
そうなんですね!
元気な赤ちゃんのお姿が楽しみですね😊
私はこの日に出産できないと大変だ!という状況だったので陣痛が来るよう、開脚めでバランスボールと無理のない家の大掃除をしてひたすら促進少し頑張ったは2人ともその日に陣痛きました笑
もちろんこのご時世なので、何かあると困るので無理のない範囲で!!!