※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沖縄で県の緊急事態宣言延長により、保育園から1ヶ月間の家庭保育要請があり、育休中の女性が4歳児と0歳児のお世話に困っています。

沖縄です。
県の緊急事態宣言延長に伴って保育園から家庭保育要請の手紙が入ってました、、
しかもそれが約1ヶ月間。
…家庭保育?長過ぎる。もうこっちが緊急事態です😭
体力有り余るヤンチャな4歳児と0歳児のお世話。
期間が長過ぎてホントに乗り切れる気がしない。
仕事ならば休めないから預けただろうけど、
いま育休中なので😭
もう。
コロナのばかやろう。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日しんどいですよね、、ウチも今月始めからずっと自宅保育です。
こっちだって怒りたくないのにー😭😭って感じで毎日朝が来るのがしんどいです、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭保育してるんですね😭
    毎日お疲れ様ですホント大変だと思います😭🙏
    怒りたくないけどずっと一緒にいると怒ってしまいますよね。めっちゃわかります。泣

    • 8月19日
モモ

コロナ本当にムカつきますよね😭
なんでこんな世の中になっちゃったんだろうって本当憎いです( ; ; )
うちは東京ですが、感染者凄いのでロックダウンして欲しいくらいだけど出来ないし、スーパーで働いてるからロックダウンされても働かなきゃいけないし自分がいつ何処で感染するか気が気じゃなくて嫌です😭💦
コロナが無かった世界に戻りたい…
戻れたらまた沖縄に旅行に行きたい…
そんな気持ちで耐えてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパー勤務、毎日ホントにお疲れ様です😭🙏
    毎日感染の不安を感じながらホント気が気じゃないですよね😢💦
    コロナが落ち着いたらぜひ沖縄遊びにきてくださいね😊❤️

    • 8月19日
五八ママ

コロナが憎いですよね😭
毎日コロナコロナで…
この怒りやら苦しみやらを
ぶつける場所がどこにもないから
余計しんどいですね。
本当に中国が人為的に作ったなら 許せません❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ憎過ぎます。
    そうなんです。ぶつけようもないので更に😭😭
    中国、、人為的ならホント許せませんまん😭😭😭

    • 8月19日
りんご

沖縄在住です。
那覇は8/31までとのことでしたが…
1ヶ月ってどこの自治体ですか!?長すぎですね💦💦
那覇も延びたらどうしよう。私のメンタルが保ちません…。
ただでさえ下の子の夜間授乳で睡眠不足。
上の子が3歳半で反抗期&赤ちゃん返り真っ只中なので保育園に預けられないなんて気が狂いそうです😭

気分転換もできないし上の子に当たってしまいそうで恐ろしいです。
沖縄、ロックダウンしてくれませんかね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長過ぎですよね?!
    メンタル持たな過ぎます😭😭😭😭
    睡眠不足で反抗期&赤ちゃん返り、、やばいです。😭
    ホント気が狂うと思います。
    中途半端にやるぐらいなら、やるならとことんロックダウンしてほしいです。

    • 8月19日
あんころ

うちも1歳の娘
家庭保育してます(^^;
私自身、来週臨月の妊婦で
もうヘロヘロです🥴ほんと長すぎます。気持ちに余裕なくなりますよね。コロナさえなければと何度も何度も思います。
コロナのばかやろー🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中で家庭保育しんどすぎますね😭😭😭
    1歳の子だと尚更大変かと思います😔毎日お疲れ様です😭🙏
    コロナホント憎い、、。

    • 8月19日
琳

ほんと長すぎですよね。ずっと緊急事態なのに全然減らないですしね。
私も今月ずっと家庭保育してましたが、最近限界を感じ週2でお願いしてます。ホルモンバランスのせいか、イライラして上の子に怒ってしまい、でも手は出せないので壁殴ってイライラを抑え、もういなくなりたいと旦那に訴え、旦那が保育園に話してくれて週2、3で預けてます😢

育休中平気で預けてる人がいる、緊急事態中は控えろよ
とか言う人がいて苦しいです。
なんも平気じゃないです、虐待や無理心中のニュースが他人事ではないと思ってます。キツかったら、保育園に頼っても私はいいと思います。
ぜんぶコロナのせいですよね、ほんと。保育園も普通に預けれる日が早く来ますように、普通の生活が早く戻ってきますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとずっと緊急事態。
    なのに減らない。
    こっちが家庭保育頑張っても、結局減らないと思うからやる意味ある?って思っちゃいます。

    旦那さんが保育園にお話してくれたんですね😭
    私も、ニュースのことは他人事とは思えないです。
    自分はやらないけども、気持ちは少なくともわかります。
    育休中平気で預けるって、、いやいやこっちは平気じゃなさすぎます。余裕ないから預けたいんです。って感じですよね😭😭
    ホントに早くコロナ前の日常が戻ってきてほしいです。

    • 8月19日
  • あや

    あや

    わかります!下の子もまだまとまって寝てくれないので、毎日きついですよね!
    外にも出れないし、家の中で子供達が喧嘩してるときには私も怒鳴ってしまって、後で後悔してしまいます。
    辛かったら、保育園の力もかりていいといいと思います。お母さんが倒れたら、どーにもこーにもなりませんよ!

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

那覇です。
先月からずっとお休みさせてます。コロナさえなければ普通に県外行ったり、またすぐ保育園行けたりするのに今は県外行ったら2週間自宅保育とか普通じゃない状況がもうずっと続いてて辛すぎます。これだけ沖縄県感染者増えてるのになぜ普通に旅行する人いるんですかね?インスタで独身女子がよく沖縄一人旅して投稿してるけどほんとにイラッとします。旅行中体調崩しても病院頼ったり、薬局で薬さえ買うなよ!って思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんと思います。
    こんな爆発感染のところにわざわざ旅行しにくる神経がわからな過ぎます。お金だしてくるなら、いまは我慢してコロナ落ち着いて目一杯沖縄楽しめるときに来たらいいのに、この状況下で、人の目気にせずこれる図太さがよくわからないです。😭
    まぁ沖縄の感染は、観光客だけの問題ではないとは思いますが、レンタカーの車見るたびに、引いた目で見てしまいます。

    • 8月19日
☆☆☆

同じく育休中です。
お気持ちすっごくわかります。
育休中の人は家庭保育をっていうのは重々承知してますが、やはり3人を毎日家庭でみるのは大変です💦
ちゃんとみれているかたもいると思うし、自分自身も甘えたこと言ってるってわかってます😢
ですが、ストレスたまりすぎて子供達を必要以上に怒ったりするのは子供達に悪いので、週2くらいで保育園に預けさせてもらってます。

1日でも早くコロナ前の日常が戻ってきて欲しいですよね。

M.says.b5

1ヶ月の期限付きできたんですね😵‍💫私のところは当面の間と先の見えない通知でした😢
子供たちの自由を奪うコロナに腹立たしいですが、それを広める人の動きにも腹立ちます🥶
県民はほんとに怒りでいっぱいですよね😵
休める時は休んで無理しないで乗り越えましょう😭

ちゃん

私も産休育休中だったため6月からずっと家庭保育していて延長延長なるたびに心も体もすり減る思いで何とかやってますが、終わりが見えず心が折れてます( ; _ ; )
保育園でもちょこちょこコロナ陽性者が出ているので正直保育園行かせるの怖いでもあるんですが💦
9月もまた延長のお知らせ来るんだろうなぁと覚悟してます…

はらぺこあおむし

感染経験者からすると感染する方がもっとしんどいです(TДT)
コロナにイライラするのも分かりますでも、デルタは感染強く大変です。