
娘が食事中に歩き回り、食べさせるのが難しく、イライラしています。無理に食べさせすぎか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。①遊び始めたら終了or②ある程度食べるまで粘る
1歳の娘が食事中に歩き回ります、、
1歳過ぎた頃から食事中にずっと座っているのが難しく
すぐに飽きてしまいチョロチョロ歩いたり
遊ぶようになってきました
なるべく座って食べるようにイスに戻してますが
すぐに脱走します💨
私が娘のところまで行ってなんとか口に入れて
食べさせている状況です
最近は飽きるとコップに手を入れたりスプーンを振り回して
ご飯をこぼしたり、、3食毎回このような感じで
あまり食べてくれない心配と散らかったものを片付ける
イライラもあり怒ってしまう事が増えてきました
自分の心の余裕の無さに落ち込みます☹️💧
無理に食べさせようとしすぎなのでしょうか?
同じような経験がある方どのようにしていたか
番号で回答やアドバイスお願いしたいです!
①遊び始めたらもう終了にする
②ある程度食べるまで粘る
- おいも(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのままり
①です!!
私はダイニングテーブルなので1人じゃ逃げ出せない環境で食べさせてましたが遊び始めたらもう全て食器も下げて終わらせてました!🙄
今はこっちの言ってることもわかってるのでしっかり最後まで食べさせますが☺️

退会ユーザー
息子は今でも遊び始めたり、食事の後半になって飽きてくると椅子の上に立ったりするので…
割と食べているようならお皿片付けちゃったり
「もう片付けちゃうよ〜要らないね〜?食べるならちゃんと座って食べて〜」と言ってみて、どうしても無理なときはとりあえず私が食べさせてみたり、それでも食べなかったり遊ぶようなら片付けちゃいます!
-
おいも
うちも同じような感じです!食べちゃうよ〜と食べる真似すると寄ってきたりしますよね!うちは一時的にですが😅
私はそこから実際にお皿を下げるまで少し粘り過ぎでストレスになっているのかもしれません、、
結構食べているようなら下げちゃって良さそうですね(^.^)👏🏻- 8月19日

RRmama
追いかけて食べさすようなことはしないほうがいいと思います。
追いかけてでも食べさせてくれると分かれば尚更歩き回るでしょうから。
座らなかったら食べれない、遊んだらご馳走様。を徹底的にやるしかないですね😖
1食を多少食べなくても平気なので、用意するのをいつもの量の半分くらいにして食べ終わったら褒めて、食べ終わったら席を立っていいんだよ。ということを覚えさせればいいかな?と。
1.2食食べなくても死にはしませんし、お腹が空けば遊ばず食べると思いますよー👍
-
おいも
やはりそうですよね😣
私もあまり良くないとは思いながらも、食べてくれないと心配なので追いかけて食べさせてしまっています。
朝も昼も2.3口しか食べない日もあり心配ですが、そのようにやってみようと思います!
そうすれば流石に夜にはお腹が空いて食べてくれますよね💦- 8月19日

はじめてmamari
①ですね(*^^*)
追いかけて食べさせるのは辞めたがいいですよ💦💦
くせになっちゃうので💦💦
まずは量を減らしてあげてみて完食したら褒める!!
(始めはこんだけ?ってぐらいかなり量を減らす)
食べるなら、おかわりあげる✨
手づかみ食べしやすい物を用する(おにぎりとか)✨
お茶は子どもの目の前に置かない✨
食べる時にウロウロするのがくせになっちゃってるのがあると思うので今さらしても~って感じだと思いますが少しずつ変えていくしかないですね😅
-
おいも
やはり追いかけて食べさせるのは良くないですよね💦 今日から気をつけようと思います。
量を減らす事や、手づかみ食べのメニューに変えてみる事も今日から取り入れてみようと思います✨
それなら楽しく食べてくれるかもしれませんね!
アドバイスありがとうございました😊- 8月19日
-
はじめてmamari
食べないと心配だしイライラしちゃいますよね💧
少しずつ座って食べる!ってことを理解していってくれたらいいですね😌- 8月19日
おいも
ダイニングテーブルいいですよね、うちは違うのですぐに脱走します(笑)
小さいうちからしっかり躾されてるんですね✨
ちなみに少ししか食べてなくても遊び始めたらもう終了ですか🤨?