※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

ベビー用品いつから準備しますか?22週はまだ早いでしょうか😟

ベビー用品いつから準備しますか?
22週はまだ早いでしょうか😟

コメント

pちゃん

何かあった時のために最低限のものは用意しておきました!

  • ままりん

    ままりん

    初めてだらけで、わからないのですが最低限のものは何を準備しましたか?😳

    • 8月19日
  • pちゃん

    pちゃん

    哺乳瓶、お尻拭き、おむつ
    ガーゼ、肌着、チャイルドシート
    とかでしたね🤔

    入院中に旦那さんや家族が買えるものは買いませんでしたが
    自分が気に入ったものが欲しいなら
    最低限じゃなくても用意しておいた方がいいかもです😳

    • 8月19日
  • ままりん

    ままりん

    なるほど😳✨
    ご丁寧にありがとうございます♪😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

私は30週入ってから準備しました!笑
のんびりしすぎちゃって動こうにもお腹がしんどくて買い物するのが億劫でした笑
お友達は性別がわかった16週から準備し始めたって言ってたので全然早くないと思いますよ♡

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね!確かに後期に入ったりしたら動くの大変になりますもんね😭
    ありがとうございます✨

    • 8月19日
かんちゃん

私はもしもの時があった際にベビー用品を見て悲しくなるのが嫌で30週以降から見に行き始めて欲しい物が決まり次第購入してました😭

今はネットで何でも買えるので、買わなくても実物が見たいものは今のうちに見に行ってワクワクするのも楽しいと思います☺️
あとは自宅近くのドラックストアやアカチャンホンポ、西松屋等の商品ラインナップ(お尻拭きやおむつなど)もざっくり把握してるといざという時にすぐ買いに行けるので良かったです✨

おむつ、お尻拭きは産院で使ってる物を自宅でも使ってみたかったので退院した日に買ってきて貰いました🤣💦

ちゃま

その頃はアカチャン本舗行ってチャイルドシートなどの絶対必要な大きい物の説明聞いたり下見してどれにするか目星つけつつどのくらいお金かかるか計算してました😖あとはお店に置いてある出産準備リストと肌着とかバウンサーなど実物を確認して値段や必要なのかかチェックしてました💦実際買ったのは30週以降に買いましたが下見してたのでスムーズに済みました😊ベビーカーなど生まれてからでいいものも買うって決めた時赤ちゃん連れて時間かけたくなかったので下見してさっさと買い物できてよかったです。

N

気が早いなと思いつつ、
もうピックアップしてあってあと買うだけです🤣
あんまり焦って買うなと母がうるさいので7ヶ月後半か8ヶ月くらいに買い始めようと思ってます!
性別がちょうどわかったので服は今物色中です🥰