※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

主人の通院に入れる保険について相談です。保険に加入したいが時間がなく、アフラックを勧められたが信用できず、自分で調べて加入したいと考えています。保険屋の紹介に疑問があります。

通院している旦那でも入れる保険はありますか?💦
今年の1月に、突然 病気になって2週間ほど入院していました。
退院後も長い投薬治療が続いていたのですが、退院後 半年くらい経った現在、通院回数は減っていて、毎週通院だったのが、2ヶ月に一度の通院になっています💡
投薬は終わったので、2ヶ月に一度の通院では主に検査(経過観察)です。

上記の状態ですが、入れる医療保険はありますか?💦
生命保険などにも加入しておらず。。
我が家は私が専業主婦なので主人一人で仕事をしていて、個人事業も今年から法人にしたので、何かあった時のために保険に加入したいと思っているのですが、、

保険の窓口とかも行く暇が無く(走り回る2歳の息子を連れて行かなければならない)、主人が病気になる前に一度相談に行きましたが、何故かアフラックがゴリ押しでそこしか紹介してもらえず…信用ならないので、できれば自分で調べた上で加入したいと思っています😣

保険屋の知り合いが何人か居ますが、結局みんな自分のバック?が付くので決まった所しか紹介してくれないので。。。

コメント

iiimuuuy

いまは大手保険会社ならわりとどこでも
入院の予定が無ければ入れる商品が
あるかと思います。

ですがその場合
契約後何日かは不担保だったり
持病に関しては何年か保険金が降りなかったり
医療保障がメインで
死亡保障は少なかったりと
様々な条件があるかと思います。

会社によっても条件が結構違うので
各社に問い合わせるのが
遠回りなようで1番近道かもしれません。

ママりん

病気の内容によります。
病気によっては加入できないし、
病気によっては問題なく加入できたりします。
各社によってそのあたりは基準が違うので、お手間でも保険の窓口とか保険会社に問い合わせるしかないかもです💦

ワンコ

最近ほけんの窓口行きましたが、
病気によって
入れる入れない、
入れてもその病気は保険が使えないとか
何日以上の投薬は記入して
あとは保険会社判断と言われました。

私も子供連れて何時間も無理なのでと言ったら
この時間で終わらせて
あとまた資料まとめておきます。
と何回か細かく分けてくれましたよ。
色々決まりがあるようなので
やはり聞くのが確実だと思います😭😭