※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが早くずり這いを始めることについて相談です。赤ちゃんは主に足を使って進み、うつ伏せが好きなようです。

5ヶ月でずり這いは早いほうですか?

行きたい方向に主に足の力で
進んでます。
あと基本的にうつ伏せが好きらしく
うつ伏せで生活してます。

コメント

deleted user

ちょっと早めかな🤔
1歳でもずり這いの子いてるし個人差すごいですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もっとゆっくり成長して
    欲しいです😂😭

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ずり這いが早いからと言って他も早いとは限らないですよ。
    うちはずり這いほぼなし、6ヶ月でハイハイ、7ヶ月でつかまり立ち、つかまり立ちしてから座り姿勢、立つのは早かったけど1人で歩くようになったのは1歳2ヶ月でした。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    どんなふうになるか
    楽しみです♪

    • 8月18日
りーちょ

早い方かなと思います😃
次女はもうすぐ7ヶ月ですが最近やっと前に進み始めたところです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    動き出すと目が離せなくなる
    なりますよね😭
    上の子の小さいおもちゃを
    片付けねば💦😂

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

うちの子も5ヶ月でズリバイしました😊!
つかまり立ちと伝い歩きも早めで7ヶ月でしました🙋🏻‍♀️

ですがハイハイは遅め?で9ヶ月だったので、ズリバイ歴が長かったです😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    つかまり立ちと伝い歩きも
    早いですね!

    ずり這いが好きだったんでしょうね🥰

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

うちはもう5ヶ月でハイハイでした😂
ずり這いの時期がなかったです😂
そのうちハイハイ始まるかもですね😍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5ヶ月でハイハイすごいです‼︎✨✨

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

普通かなって思いました!上2人も5か月でズリバイしていたし、三女は3か月でしていたので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3ヶ月はビビります‼︎‼︎‼︎🤯

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早っ!って思いましたが寝てると上2人に踏まれるのでズリバイで逃げてました笑笑

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    うちも上の子から逃げる術を
    身につけていたのか!笑

    • 8月18日