
コメント

はじめてのママリ🔰
先生も、その子に合わせて課題を出しますし、ゆっくりレベルアップしていけば問題ないかと思います。
どの程度までやるかにもよりますし、お子様とも話してみてはいかがでしょう😄
はじめてのママリ🔰
先生も、その子に合わせて課題を出しますし、ゆっくりレベルアップしていけば問題ないかと思います。
どの程度までやるかにもよりますし、お子様とも話してみてはいかがでしょう😄
「うなる」に関する質問
家の購入を検討しているのですが、部屋数で悩んでいます。将来、両親(や義両親)と同居する可能性まで考えて購入されましたか? 助言や自分ならこうする、こうしたといったアドバイスをいただきたいです。 【悩んでいるこ…
義実家への妊娠報告について、みなさんいつ頃されましたか?本日赤ちゃんの成長が無事確認でき、母子手帳交付のGOサインも貰えました❣️ついこの前、4月に流産してしまったので、もちろん、まだまだ油断はできませんが…。 …
社宅に住まわれている方、住んだことのある方いますか? これから社宅に引っ越します。 今の家は自分たちで契約して決めました。 自分たちで契約した家は、退去費用払わなきゃいけないのはわかるのですが、社宅の場合退…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私も幼い頃、複数の習い事をしていましたが、本気でやろうと思えば大変だったと思います。
趣味程度だったのもあり、レッスンの前日とかにバーッと練習するような子でした(笑)
ちなみに、夫も子どもの頃に、ピアノとヴァイオリンを趣味でしていたそうです。
そんなに練習が大変だったという話は聞いたことがないです。
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます😊
娘はどちらもやりたいと言っているので、やらせてあげてもいいかなぁ。と思っています。
ただ練習は私が声かけしないと自分からはしません。まぁ子どもなので練習より遊ぶ方が優先なので仕方ないかなとは思うのですが。やるなら自分から練習しなさいとは言っていますがなかなか・・・です笑
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。実は私も幼い頃ピアノを習っていましたが、あまり練習しなかったので上達はしませんでした笑
今になってもっとマジメに練習しておけばよかったと思います💦