※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポピー
その他の疑問

法事を欠席する場合のマナーを教えてください🙇私の実父母は実家が北と南…

法事を欠席する場合のマナーを教えてください🙇

私の実父母は実家が
北と南と飛行機使わないと行けない距離で
法事に参加した記憶がなく、
法事が何かもフワッとしかわからない状態です💧

主人の実父が主人が子供の頃亡くなっていて、
今回23回忌です。
諸事情で親族は集まらず
主人の母が毎年一人で
命日もお盆近いことから
お盆におさんを呼んで
お経を読んでもらってるみたいです。

毎年いいよいいよと言ってて
平日に一人でやってます。
今年は23回忌で節目?だから
土日にやるから良かったら来る?と
声かけてもらってたので
参加する予定でしたが、
結局コロナで
義母一人で例年のようにやるみたいです。

旦那も宗教に興味がないのか
義母に任せっきりで
何もしません。

今回は一度誘ってもらってたのが
無くなった形だし、
お金を包むとか、何かしたほうがいいのでは?と思うのですが
何をどうしていいのか全くわからず…💧

御仏前?としてお金を包むべきでしょうか??
主人の実父なので金額も多めにとか?
あまり多いと失礼になるのか?
お菓子などのほうがいいのか?
お金+お菓子のほうがいいのか?など
無知すぎてわかりません💧

皆様の知恵を貸していただけると助かります🙇
よろしくおねがいします🙇

コメント