

haruka
すぐにでも始める(^^)

haruka
産後に始める(^^)

退会ユーザー
歯医者さんには相談してますか??🧐
私は矯正中に妊娠したのですが、装置付けてからの調整以外は出来ないからお休みになると言われてました!🥲
抜歯とかは無いですかね??
-
haruka
まだなんですよ💦
抜歯はなくて部分矯正で半年ほどで終わる予定なんですけど決めかねてるんですよね😅- 8月19日
-
退会ユーザー
部分矯正ならそんなに時間かからないですし、歯医者さんさえオッケーしてくれればアリかもですね!
でも痛みが最初は強いので、痛み止め飲めないのとご飯が食べられないという所を考えると…やっぱり産後かなぁと思います😖💦
毎月しっかり通わないといけないので、子どもを預けて通うことを思うと産後も大変ですけどね🥲💦- 8月19日
-
haruka
今日産婦人科に来て考えてたんですけど、何かあった時に原因の一つと思いたくないからやっぱり産後にしようと思います!😆
- 8月19日
-
退会ユーザー
そうですね!✨☺️
それが一番後悔が無いと思います!!😆
どちらも頑張ってください💕- 8月19日

はじめてのママリ🔰
私も妊娠中つけられると聞いて始めようと思ってましたが、やっぱりかなり痛いみたいなので、ロキソニン飲めないしカロナールだけならきついなと思ったので、産後すぐ始めようと思ってます🥺💭
-
haruka
一度したことがあって元に戻ってしまったので痛みは知ってるんですが産後は産後で外に出にくいから迷ってて🥲
- 8月19日

ままり
ブラケットを着ける矯正ですか?
私も矯正を始めようトイレタイミングで妊娠して延期しました。産後1ヶ月半位に始めたのですが、ブラケットを着けていると歯を磨くのに1時間くらいかかってました💦なので産後の落ち着いてきたタイミングで良かったです。
子供が新生児の時は子供の世話と睡眠を優先した方が良いと思うので、矯正してると大変かもしれません💦
それと悪阻は大丈夫そうですか?ブラケットを着けて数ヶ月は、月1の調整をするたびに歯が痛くてうどんすら噛めなくなってました。なので赤ちゃんへの栄養とかストレスとかも考えるとやっぱり産後の方が良いのかなーと思います💡
-
haruka
部分矯正でブラケットの予定です!
産後は産後で赤ちゃんのお世話と自分の体調回復で大変そうなのでまだ比較的動ける今のうちにしようかなぁと考えてるところです🤔
悪阻は今のところ大丈夫なんですがもう少ししたら酷くなるのかなぁと思っているので一般的なつわりの時期が終わってからでもいいかなとも思ったり🤔- 8月19日
コメント