
子供の健康について気になる女性が、入院中の息子が家族とアイスをシェアする動画を受け取り、コロナや虫歯のリスクを心配しています。家族の対策が不安で、旦那にも注意を促しています。
皆さんは、子供に自分が口をつけたお箸やスプーン、飲み物やアイスを再び子供が口にしないよう気をつけてますか?
切迫で入院しており、息子は旦那の実家に預かってもらってるのですが、先程送られてきた動画が、
旦那のお姉さんと息子がジャンケンをして、コーンに入ったアイスを「〇〇ちゃんの勝ち〜!」と、勝った方がかじる(1つのアイスを)というものでして、
一見微笑ましい可愛い映像ですが、
コロナお構い無しじゃん!
コロナ以前に、虫歯菌うつるかもしれないじゃん!
と思っちゃいました💦
正直、親子間では、息子に「ママあーん」と言われれば、拒否することもできないので、同じスプーンで食べたりはすでにしてるんですけどね😓
ただ、お姉さんは都会に電車に乗って通勤してますし、コロナでも友達とご飯とかいく人なので、一番かかる可能性ありそうだから、気になっちゃうんです。
まぁ、マスク無しで毎日ご飯食べてるし喋ってるから、一緒かもしれませんが、、、
義両親も、旦那もとにかく前々からコロナに警戒心なく、対策も甘い人たちです。
(ちなみに、緊急事態宣言ずっと出てるところです)
ですが、今は全面的に息子の面倒見てもらってる身なので、何も言えません😣
一応旦那には、「可愛いけど、コロナお構い無しやね😅アイス食べたあとは歯磨きちゃんとしてよ」とは伝えました。
早く退院したいよぉー!
- みかん(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
コロナうんぬんは一緒に住んでるなら仕方ないと思います。
それよりも、親じゃない人と同じものを口にするのは、やめてほしいですね。コロナ、虫歯菌もそうですが、なにより汚いって思っちゃいますよね笑笑
うちも子供と同じスプーンでアイス食べたりしちゃってます!

退会ユーザー
一応気を付けてました💦

はじめてのママリ🔰
2人目生まれたあたりから気にしなくなりました。一人目の時はガルガルして、長女とうまい棒シェアして食べてるばーば(養母)みて、ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァってなってました。。が、二人目三人目となったら、もうどこに何しにいってるかわからない義兄や義姉(某大手テーマパーク正社員)と一緒に何か食べたりしてるようですが…愛されてるのでいっか!!と気にしなくなりました😅
でもなぜか、義兄嫁には触れられたくないんですよね💦
-
みかん
コメントありがとうございます😊
そうなんですよー、愛されてることは間違いなくて、子供も当たり前に楽しんでます😅
確かに、義兄嫁はわたしにはいないですが、ちょっと遠すぎて他人の域になるとまたレベル違う気がします、、、- 8月18日

pinoko
今でも気にしてます💦
食べたい時は先に食べてもらって、いらなくなったら大人が食べるって感じです🙋🏻♀️
-
みかん
コメントありがとうございます!
素晴らしいですね🥺
私は「ママ、あーん!」と言われると嬉しくてつい、、、
ご飯もなかなか食べてくれないと、自分のお箸で食べさせたりしちゃいます、、、- 8月18日

はじめてのママリ🔰
正直気にしてないです😂
虫歯はきちんと歯磨きすれば問題ないかなぁと、、。
コロナはマスク取って接したりしてる時点でもういいやーっ、と諦めてます(笑)
-
みかん
コメントありがとうございます!
そうですよね、歯磨きちゃんとすれば!今のところ虫歯の検診もまったく問題ないですし、、、
コロナもそうですねー💦
一緒に住んでる限りは。
マスクしててもうつるとかゆうてますし、、、!- 8月18日
みかん
コメントありがとうございます!
汚い、ですよねー💦私だったら、、、甥っ子姪っ子でも、同じアイス食べたりしないなーと思うんですよね😅
よく同じスプーンで口つけちゃダメって見るけど、実践出来てるご家庭はそんなないと見ました、、、!