
コメント

はじめてのママリ🔰
少し遅いかなと思います。
まずは市の保健師さんに相談してみるといいと思います。
その市で発達に詳しい病院や養育教室などを教えてくれます。

はじめてのママリ🔰
1歳半健診ではひっかかりましたか?
うちの地域では1歳半で単語10個が応答指差しが出来るかが基準で、満たない場合は2歳頃に市から連絡が来て言葉の遅れがある子が通う市の親子教室に通う事になり、状況により療育に通う事になるみたいです。
うちは現在単語40個と、ママはいどうぞが言えます。
-
峰さくら
コメントありがとうございます。
言葉に対して言うと、積み木は出来たんですが、指さしが全く出来ませんでした。- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
応答指差しは、今は出来ますか?また、うちの地域では保健師さんから、今何歳ですか?と聞かれたら1歳と言うもしくは、指で1 と出来るか、身体の部位が分かってるかもチェックありました。幸いどれもクリアできました!
- 8月17日
-
峰さくら
子供が何かして欲しい事、お腹空いたなどがあると、「ままー!」言って指さししながら伝えてきます。
え、全部クリアできませんね……- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
保健師さんいわく1歳半健診の指差しは、絵や本などを見せながら、こちらがバナナどれ?と聞いたらバナナを見て指差しして答えられるかどうからしいです。言葉の理解を見ているそうです!普段お母さんの言葉を理解出来ていれば大丈夫なのかなと思います。例えば、○○持ってきて。と言ったら探して持ってきてくれるか。
うちの市では、これが2歳の時点で出来ない場合も市の保健師さんに相談するようになっています。- 8月17日
-
峰さくら
~持ってきて!って言うと持ってきてくれます。ただ、○○どれ?が指さし出来ないですね……
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
おやつタイム後のご機嫌なタイミングで毎日繰り返し練習したら出来るようになりましたよ!✨
- 8月17日
-
峰さくら
そうなんですね!ちょっと実践してみます!ありがとうございました!
- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
遊びながらだと集中しないので、おやつタイムは椅子に座って机に向かってるのでその方がうちは集中してくれました。〇〇どれ?と聞いたらお母さんがコレ!と言いながら指差しして答えてあげてください。そのうち真似すると思います。絵は本人が好きなものがいいと思います。うちは、タコとアンパンマンが好きなのでそれから練習しました!
- 8月17日
-
峰さくら
わかりました、ありがとうございます。参考にさせていただきます!
- 8月17日

ちぃか
3歳になったばかりですか?
うちも結構遅くて周りが色々な言葉を発しているのになかなか言葉が出なくて心配で毎日絵本読んだり言葉が増える?絵本?など読んでいました
お話するようになるのもそれぞれだから気長に待ってみようと思ったら少しずつ色々な言葉を言うようになりました!こんなことも言うの?みたいになったので、、まだまだその子によって違うと思うので様子見るのもいかがでしょうか?
相談などは住んでいる市?などで子育ての相談みたいなのはありますか😢?
-
峰さくら
3歳になったばかりです。のさんのお子さんは絵本を読んでから言葉増えた感じですか?
はい、あります。そちらで相談した方がいいですか?- 8月17日
-
峰さくら
コメントありがとうございました。
- 8月17日
-
ちぃか
なったばかりであれば、これから急に増える場合もあると思います!!
うちもほとんどお話はしなかったので、、さくらさんのお子さんはこちらが言ったことは理解してるような感じはしますか?
絵本読んで、これはぞうさんだよ!とかこれはキリンさんだよとか読んでいくうちにこれぞうさんなど少しずつですが言葉が増えていく気がしました!
もし不安であれば相談したほうが安心するかもしれませんが、こちらの言ってることを理解してることの方が多ければもう少し様子見ても良いかもしれないですね☺️- 8月17日
-
峰さくら
本当ですか?ありがとうございます。例えば、悪いことをしたら謝る(ペコりする)と躾て居たら、最近出来るようになってきました。
やっぱり絵本は大切なんですね。ありがとうございました。- 8月17日

ママリ
うちの息子も発語が遅めです!
1歳半検診はどうでしたか?
市によって基準は違うと思いますが2歳半で2語文を目安に相談してねと言われました!
まずは市の保健師さんに相談してみてそこからどんな風に進めていくのがいいか教えてもらうことも出来ると思います😊
-
峰さくら
コメントありがとうございます。1歳半検診は問題なく、クリアしました。
そうですね、聞いてみます。ありがとうございます- 8月17日
-
ママリ
そうなんですね!単語は結構出ているんですかね?
発語以外に気になる点がないのであれば3歳以降に爆発期がきたなんていうこともありますしね😊
一応相談しておくのはいいと思います!- 8月17日
-
峰さくら
いえ、単語もあまり出てなくて喃語ばかり話しています。
わかりました、そうします。ありがとうございました。- 8月17日

退会ユーザー
男の子なので、そんなに心配いらないかな?と思いました💦
うちなんてママも言いませんよ😭でも、検査しても大丈夫でした!
ゆっくりだね〜って言われておしまいでしたwww
-
峰さくら
コメントありがとうございます。検査っていくらかかるんですか?
- 8月17日
-
退会ユーザー
検査というか検診というか、田舎なので普通に小児科でみてもらいました!
受給券があるので二百円でした!- 8月17日
峰さくら
やはり、遅いんですね……。凄く不安で、焦っちゃいます。
ありがとうございます、相談してみます。コメントありがとうございました。