※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
お仕事

0歳児クラスから預けていて復帰後も母乳育児していた方、どうやって母乳育児を続けたか教えて頂きたいです🙇‍♀️

0歳児クラスから預けていて復帰後も母乳育児していた方、どうやって母乳育児を続けたか教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

哺乳瓶拒否の完母ですが、10ヶ月から預けてます☺️
保育園では、なんと3週目ぐらいから哺乳瓶でミルクを飲むようになりました🤣家では飲みません。笑

なので、日中はミルク
帰宅後にまず授乳、寝る前に授乳(添い乳)、夜間も添い乳、て感じで家では授乳してました!
朝は全く飲まないので、夕方と夜間だけですね。

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうなんですね。
    保育園でミルクを飲めるようになるまでは、早めのお迎えをお願いされたりしましたか?💦

    • 8月18日
コマさん

長女の時は5ヶ月から保育園でしたが、ずっと母乳寄りの混合でした!
特に何をしたわけではないのですが、家にいるときはほとんど母乳で、夜だけは腹持ちをよくするために母乳+ミルクにしていたくらいです💡
朝あげてから仕事が終わってあげるまで9時間くらいだったので、母乳パッドを二枚付けても重たくなるほど濡れていてカチカチになってしまい、母乳が勢いよく飛び出るので長女は溺れていました😂

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうなんですね。
    私も、育休中から混合にしたいです!
    お仕事中授乳できないってなると、たぷたぷになっちゃいますよね😭💦

    • 8月18日
ろく

上の子を5ヶ月で預けて、引っ越しのために保育園を辞める1歳2ヶ月まで母乳育児しながら保育園に行かせていました😊
哺乳瓶拒否だったので5ヶ月までは完母でしたが、入園してから保育園の哺乳瓶では飲むようになり
夕方〜朝は母乳、日中は保育園でミルクでした❗️
やはり母乳のみの時より母乳の量が減ったので、数日に1回夜は家でもミルクを足すことがありました😆

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    やはり、預け始めると量が減ってしまいますよね💦
    詳しく教えてくださってありがとうございます😊

    • 8月18日