※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの療育に通いたいが様子見と言われて困っています。心配で通いたい場合、どう伝えればいいでしょうか?

子どもの発達が心配でどうしても療育に通いたいのですが、様子見と言われています。でも心配で通いたい場合はどうお伝えすればいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳のお子さんで、どこに相談されているんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳8か月です

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳くらいなら役所や小児科の紹介とかでいけないですかね?🤔

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意思疎通もでき、言葉も出てきているので、様子見としか言われないんです。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならたぶん大丈夫だから、まだ判断はつかないから、などの理由なんでしょうね🤔
    地域差あるとはおもいますが、本来療育を必要とされてる方が利用できないとなれば困りますから、ある程度の基準にならないと認められないのは仕方ないと思います。。

    役所で、どうしても通いたいと明言しても対応してもらえないなら、お住まいの地域の民間のセンターなどがないか調べてみる、長い目で見守り次の検診を待つ、などするしかないかなと思います。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳8ヶ月で、意思疎通や言葉も出てきてるなら、発達は標準かむしろやや早いくらいだと思いますが、気になるのは体の発育などですか?まだ歩かない、つかまり立ちもおぼつかない、など、、

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉と言っても、アンパンマンをあーんまん、犬をアンアン、祖母をばー、祖父をジー、パパ、かーか、ネンネ、まんま、抱っこをアッア、ネズミをふうふう、車をブーくらいしか言えません。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体面は問題ないです。ただ、生まれた時、2.3口飲んだらすぐ寝てしまい、吸啜の弱い哺乳瓶でミルクを飲んでいたんです。そして私は妊娠9か月の時、階段から落ちて下腹部を強打してしまったので、そのせいで子どもが知的障害になってしまったと思い込んでしまっています。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳8ヶ月ならそれで十分ですよ😲

    うちの地域は1歳8ヶ月検診ありますが、コロナで遅れてて1歳10ヶ月で受けました。
    そのとき、パパ、ママ、ワンワンなど3つでれば十分と言われました😲

    現状、身長体重がある程度成長曲線に沿って増えていれば問題ありません。

    お腹を打っても基本的には羊水が守ってくれます。そのときは病院でなにかいわれたんですか?(あとあとなにか病気がでる、など)

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉は増えてはいるのですが、病院の先生も、生まれて来ないと分からないと言われ、いざ生まれたものの、哺乳力も弱くて、吸う力もなく、やはり障害があるからだと思ってしまいました。
    コップのみ、ストローのみはスムーズでした。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストロー飲みできてるなら、ちゃんと吸う力がついてきているということでは?🤔
    わたしも2人の子供や親戚の子供、保育園のお友達くらいしか目にする機会はありませんが、今までのお話を伺うかぎりでは、明らかに障害が出ているからなるべく早く療育にいったほうがいい対象だとは思いませんでしたし、しばらく様子見ながら、役所や小児科で検診を受ける、相談する、というスタンスでいいんじゃないかなと思いました😌
    (求められている回答とずれてしまいましたが。。)

    心配するのももちろん大切なことですが、あれができない、これが遅い、と否定的になるよりは、前はできなかったけどできるようになった、あれは苦手だけどこれは好きみたい、とできることを見つめながら長い目で見守るのも悪いことじゃないと思いますよ😊

    • 8月19日