
コメント

かにえ
私も偏食が気になって健診の度に保健師さんと栄養士さんに相談してました😭
ビタミンは果物とれてればOKらしいですよ👍
毎年夏バテして去年のこの時期は
ほぼパンと冷たい麺類とアンパンマンソーセージとアイスで生きてました笑
ハムと唐揚げは異常に好きでした😂
もしもうやってたらごめんなさい💦餃子とかお好み焼きもダメですか?

はじめてのママリ
納豆ご飯食べてくれればそれでいいって感じですよ!ある日いきなり食べてくれたりするから驚きます😅
それにうちでは食べないのに、保育園や、実家では色々食べてたり…😭
アドバイスを保育士の人にいただいた時は、とにかくご飯の時はみんなで食べる!あと、ご飯中になんでもいいから褒めちぎるがいいらしいです!座っててえらーーいとか、ご飯食べてるねー!!えらーい!噛んでるねーとかもうそんなレベルでもいいから^ ^そしたら嬉しくなってちょっとずつうちの子は食べるようになりました😊
-
あーママ
今日も納豆ご飯は完食してくれたのでそれで良しとしました💦
ご飯の工夫ばかり考えて、食べなければ「えー食べようよー😭もう食べないの?」って言ってばかりで褒めちぎることしてなかったです🥺
明日から一口でも食べたら褒めちぎります!!
アドバイスありがとうございました😭✨- 8月17日

ママりん
全く同じです😭
食べないですよね…
今まで大好きだったものもダメなのでお手上げですが、
野菜は野菜蒸しパンにしてとって、
タンパク質は納豆に頼ってます😂
小児科医の友人に、この時期は食べないから諦めたほうが楽だよって言われたので😂😂
-
あーママ
諦めたほうが楽ですよね😂
ほんと好きだったはずのものも急に食べなくなりますよね😭
うちの子はアンパンマンパンとお菓子だけはずーっと同じものなのに食べない日がこないのが不思議すぎます🙄
野菜蒸しパン参考にさせていただきます!!- 8月17日

A.B
上の子が幼児食になってから急に偏食になって給食を食べるようになって少しずつ食べれるものが増えたって感じです。
冷凍のアンパンマンポテトとか大人と同じ物+食べる物をあげてました。
食べないと毎回ストレスになるので大人の分作るのを取り分けたらまぁいいかって自分も楽でした。
中学生になった甥っ子も小さい時は白いご飯とハンバーグ、塩にぎり、納豆ご飯、ポテト、さつまいも、ヨーグルト、塩鮭くらいしか小学校に上がるまで食べなかったけど全然元気なのであんまり神経質にならなくても大丈夫だと思います😊
あーママ
餃子はべー👅で終わって、お好み焼きは好きみたいで食べます!
あんまり食べさせすぎると飽きちゃって食べなくなるかなと思って、お好み焼きは月2くらいにしてました😂
1歳半くらいまでは何でもモリモリ食べてたのに…ちゃんと食べる時がくるんですかね?😭
かにえ
食べさせてもべーされたら終わりですもんね💦
確かに好きだろうと思ってあげすぎると飽きます!!😂
3歳半で入園して給食をみんなで食べるようになってからなんでも食べるようになりました🤣
今でもピーマンとか苦味のある野菜はダメです😭
あーママ
やっぱり給食始まると食べるようになったりするんですね!
給食なら食べてくれてそこで栄養とってくれればいいんですが、うちは保育園に行ってなくて😭
栄養考えて食べさせなきゃ!って思うと疲れます😅
かにえ
お疲れ様です
十分頑張られていますよ!!
毎日疲れますよね!
ママは天使なんかじゃない!😇笑
たまには何も考えず食べる物だけ出す日があってもいいと思いますよ💕
イヤイヤ期MAXの時はなんかしらお腹に入れて寝てくれさえすればヨシとしてました🤣