
うつ伏せの練習は1ヶ月頃から始めると良いですか?今後の育ちに影響するので何をすればいいか迷っています。
1ヶ月頃からうつ伏せの練習した方がいいんですかね?
うつ伏せも含め今後の育ちの影響で何やったらいいのか分かりません...💦
- あー(生後4ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うつ伏せは首が座ってから。が当たり前だと思ってました!😱

ぷーさん
少しずつうつ伏せ練習した後は、特にこれと言って何もしませんでした😳
ずり這い、ハイハイしたときは好きなようにさせて、あんよした頃からたくさん外で散歩させていましたよ😊
-
あー
そうなんですね!ありがとうございます♥️
- 8月16日

メメ
昔の人はうつ伏せを、と言うみたいですが今は特別する必要はないみたいです☺️
今はまだ練習は何も必要ないですよ。
赤ちゃん、自然と成長します。
-
あー
そうなんですね!
ありがとうございます!!……🤔- 8月16日

初めてのママリ
しないほうがいいと思います😂😂うちは2ヶ月半くらいで気が向く時にさせてみてました!そのくらいには首座ってて、寝返りは3ヶ月半でしました!

なの
私もやってたんですが、意味があったのか疑問でした💦
やらなくても大丈夫ですよ😊
あー
なんかインスタで練習されてる人もいるのでどうなのかなーの。