
検診の予定日を過ぎた場合、旦那の立会いが難しいかもしれない。里帰りや仕事の都合で早めに出産したいと相談。母親は同様の経験あり。
質問なんですが、もし次の検診の予定日の
日まで産まれなかった場合、
旦那の立会いをしたいのですが予定日あまり
過ぎるとあっちの会社の都合でなかなか難しいかも
しれないです。
そういった、里帰りや仕事などの都合で
先生に予定日超過したら早めに出してもらいたい
など、お願いされた方いますか?😖
あたしの母親は、あたしを里帰りで産みましたが
先生に「予定日過ぎるとあっち帰らなきゃだからあんまりゆうちょうにしてられないんです」って
相談したところ誘発剤を使うことになった
ようなのですが、、、。
そのような方いらっしゃいますかね?
- きょんちゃんまん(8歳)
コメント

あんころ
相談するだけありだと思います!
あたしは36週5日で破水して1日経っても出てこなかったので促進剤使いましたが…
先生によっては
頑張って運動してって言うかもですね😖
スクワット、ウォーキングなど雑巾がけ
念入りにするなどなど!

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私の通ってたところは予定日から
1週間過ぎないと使えないからと
言ってました!!😥
うえの子の時は予定日の時点で
産まれなかったら何日に促進剤ねと
予定くまれました!!😱❤
なので1週間前だったので
旦那さんにはその日休んでもらいました✨
きょんちゃんまん
どのくらい遅れたら何も言わなくても促進剤使ってもらえるんですかね😢💦だいたい予定日から1週間くらいと聞きますがそれだとだいぶ厳しいかもしれなくて💦
あんころ
それも先生によりきりだと思います(´・_・`)大きめな子だったりとか
周り見てると早く産みたい、しんどいなど
先生に伝えて刺激してもらう人もいますね!
促進剤使ってもなかなか出てこない子はいますけどねw
あたしは今回も早いと言われてるので
参考にならずすみません(´・_・`)
きょんちゃんまん
いえいえ😖💦予定日までに出てきてくれることを祈るばかりです💦