※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メメちゃん
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘がいます。言葉は分かるが、伝えたいことが理解できない時がある。心配は必要でしょうか?

2歳3ヶ月の娘がいます。
言葉はそれなりにですが分かる様になりました。
でも、娘が伝えたい言葉が何を言ってるのか理解出来ない時があるんです。
はっきりとした言葉でないのはまだ心配する程でははいのでしょうか?

コメント

ままり

まだ大丈夫だと思います〜😊
保育所のお友達見てるとまだ全世界な子たくさんいます!

  • メメちゃん

    メメちゃん

    保育所で上手に話してるのを聞いて、娘はまだ何を言ってるのか分かんない!
    不安と焦りが出てしまったんだと思います。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月16日
ママリ

発音ができてないということでしょうか?
うちの息子も発音がすごく下手です😅上手に話せる子が多くて私も心配になりますがそれでも伝えようとお話してくれるようになってるし良し!と思うようにしてます!
2歳3ヶ月ですし全然まだまだこれからではないでしょうか😊

  • メメちゃん

    メメちゃん

    発音が微妙です〜😅
    でも、娘なりに私に伝えようとしてるのは分かります。

    焦りが出て不安になったんだと思います。皆さんのコメントで、心配する必要は無いんだな!と安心しました。

    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月16日
みぃ

いまだに何言ってるかわからない時ありますよ〜😅

うちの子は全体的にいろんな事がゆっくりだなぁと思うので個人差はあると思います‼️

ですが、2歳3ヶ月の頃に比べれば確実に成長してるので心配ないかと思います😊👍

  • メメちゃん

    メメちゃん

    他の子が上手に話してるの聞いて、私も焦りが出てしまってたのかもしれません😅

    確かに単語だった頃と比べて成長してますね😆
    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月16日
🦖ママ

うちもお喋り上手になったな〜☺️と
成長に感動しつつもまだまだ
宇宙語も話すので何を言っているのか
分からず何度も聞き返します😂

あっという間に喋れるようになるので
この時期の喋り方は貴重ですよ☺️💓

  • メメちゃん

    メメちゃん

    宇宙語そうかもしれませんね🤭
    上手になって来てるけど、分からない〜😅
    しばらく焦らずに宇宙語を楽しみます😊
    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月16日
ちぃ

うちもおしゃべりよくして、言葉も多いですが、たまに何言ってるか分からないときありますよ😆
あと興奮してるときとか早口になったりするので特に(笑)
そして人が大好きな息子なので、誰かに会うとテンション上がるので、未だに私の両親ですら息子が何言ってるか分からないこと多いです🤣
ちなみに旦那ですら、聞き取れてないこともありますよ(笑)

  • メメちゃん

    メメちゃん

    ウチもバイバイ👋は元気にはっきりと言って手を振ってます〜😆
    パパは私以上に理解出来てないけど……。
    周りが上手に話してるから焦りと不安になったんだと思います。
    気にし過ぎだったのかも!と安心しました。

    ありがとうございます(*^^*)

    • 8月16日
ツー

滑舌が悪かったり、微妙に間違ってたりで聞き取れないだけで言葉自体話してるなら全然問題ないです✨

うちの娘も滑舌悪かったりちょっと間違えて発音してたりするので理解出来ない時がよくあります😂