![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尼崎周辺で無添加・無農薬の保育園を探しています。善法寺保育園は満員で他を探しています。同様の保育園をおすすめいただけますか。
おすすめの保育園教えて下さい。
尼崎のJR尼崎、JR塚口、阪急塚口、阪急園田、阪急武庫之荘辺り周辺がいいです。
ちなみにおやつ時間はなるべくおやつではなく自分たちで作った物や季節の食べ物とがかよく、
食にこだわりがあるので、給食に使われる食材などもなるべく無添加、無農薬の保育園を探してますが、善法寺保育園ぐらいしかなく、空きがないので他を探しています。
同じような待遇で他にご存知の保育園が有れば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
あまり詳しくは知らないのですが、幼児保育園は結構食に力入れていたと思うのですがだめでしたか?ただ、人気らしいとは聞いたことがあるので空きは多くはないと思いますが。
![ひよこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこママ
無添加無農薬かはわかりませんが
善法寺と姉妹園の浜つばめ保育園もおやつは手作りでした。
朝のおやつはフルーツでお昼のおやつは手作りのお好み焼き、じゃかわいものおやき、お麩のミルク煮などです。
上のクラスになると、カルピスゼリーなどのものがおやつに出たりもしてます。
また浜ようちえんも食育には力を入れてると友人から聞きました。
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。コメントありがとうございます。
浜つばめ保育園もそうなんですね。無添加無農薬は難しいかもしれないですが、おやつが手作りだと安心です。
見学行ってみようと思います。ありがとうございます。
はまようちえんは入園希望で出しているのですが、ずっと空きが出す待ち状態です💦- 8月16日
-
ひよこママ
よかったら聞いてみてください。
浜ようちえんの園長と知り合いなんですが、今は4月の一斉入園じゃないとほとんど無理って言われました!
うちの娘も0歳で入れようと思ったんですけど4月入園には間に合わず、途中はないから1歳の4月に入れてってゆわれました🙄- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
浜つばめ保育園に電話しましたが、定員オーバーで無理でした💦
はまようちえんは来年4月から幼稚園に入れる予定なのでそれまで、保育園に入れたらよかったのですが、、、どこも厳しそうです😭- 8月16日
-
ひよこママ
いま見たら2歳だけがいっぱいでした🥲
浜保育所も善法寺、浜つばめと姉妹園なので同じ方針かとおもいますが、ネットでは空きが無しになってますが一度問い合わせて見ても良いかもです💦
そうだったんですね!!
浜ようちえん良いですね😊
わたし卒園生です🙋♀️笑- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
2歳児は中々難しいみたいです💦
9月から仕事が決まってるので入れないと困るので、市役所に問い合わせしましたが、、、
卒園生なんですね👏
はまようちえんは本当に人気みたいですね!!
来月はまようちえんの願書取りに行ってきます🙏- 8月17日
-
ひよこママ
市役所のホームページの空き状況みても2歳は厳しそうですね🥲
昔は制服でもっと可愛くて人気でした😂!!
入れると良いですね❤️❤️- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
やはり保育園はどこもダメでしてた🙅♀️
認可外も問い合わせしてみましたが、いっぱいみたいで、1件行けそうな所がありそうです😂
色々な情報ありがとうございました😭- 8月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すみません、幼児保育園はどこの保育園でしょうか?
いくつか保育園に見学に行きましたが、おやつタイムは通常のお菓子をあげていたり、まだ2歳9ヶ月の子に普通のお菓子をあげるのはどうなのかなと躊躇してしまい、中々入れる事ができない状態で、食に力を入れているところはやはり人気ですね。
ぱんだ☆★
ごめんなさいかってに変換されてました。おさなご保育園です。阪急塚口北側です。
うちの子はJR立花近くの立花うるま保育園へ行ってますが、土曜日は市販のお菓子みたいですが、基本は手作りおやつだと思います。たまにお菓子も出てるみたいですが。朝の乳児さんだけのおやつはもしかしたらお菓子も多かったかもですが、お昼の全員食べるおやつはほぼ手作りのはずです。
結構見学たくさん行ったんですが、確かJR立花近くのおもと保育園は食育に力入れてますとおっしゃられていました。でも無添加、無農薬までいくかは分からないです。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。詳しく教えていただきありがとうございます。
おさなご保育園とおもと保育園とうるま保育園に見学に行ってみようかと思います。
どこの保育園も無添加無農薬までは難しいかもしれないですね。
お菓子だけでも極力避けたいので、手作りだと安心です。