![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期に高熱、高血圧、湿疹が出ている友人がいます。妊娠中毒症の影響や熱の状況について心配しています。
妊娠初期8〜10週で高熱、高血圧、動機、湿疹は危険?😥ウィルス感染ぽいらしく。30代の友達なのですが、、
高熱が珍しくでたとのこと 一週間ほど。
妊婦でも飲める解熱剤を使用したようです
ちなみに海外です 。
その子は妊娠初期から、普段は低いのに高血圧にはなってたと言ってました。あと湿疹も身体?に痒いといってました 。(出血はかなり初期にあったとも聞いてます)
妊娠中毒症? これって胎児には、影響ないのですかね?
あるならどんなことでしょうか。 30代の子です。
顕微をした子なのですが、妊活は自己流で長いけど顕微は初回で出来たらしく結構楽にいったからこれなら二人めもすぐ出来そう!って少し前に言ってた子なので、やはり妊娠できても継続は当たり前ではないなど多少は感じてるかとは思いますが😓😢
色々と、陽性でてからはハイな発言が多かった子なのですが、やはりでも継続できなければ可哀想だなぁと心配してます。
一週間で熱は38°以上から37には下がったらしいけど、、これはもう大丈夫なのでしょうか⁉️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぶどうぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどうぱん
中毒症ではなく、今は妊娠高血圧症候群と言います。
もしそれなら、胎児にも大きな影響があります。
早く病院に行くことをおすすめします。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤔
大きな影響とは産まれるのが早まったり、産まれても障害がおきるなどでしょうか??
ぶどうぱん
発症した時の状態によりますが、状態が悪ければ緊急帝王切開になり、時期によっては早産になります。
ただ障害が出るかどうかは誰にも分かりませんが、産まれた週数によって可能性は高くなります。
ただ高血圧症候群と高熱はあまり関係ないと思うので、違うかなと感じます。