
コメント

はじめてのママリ🔰
エスクァイアに乗ってます!
2人目が生まれた時から2列目にチャイルドとジュニアシート並べてます!2人でキャッキャと乗ってて楽しそうですよ😊

ゆきみ
ヴォクシーに乗ってます。
2列目の右側に上の子、3列目の右側に下の子のをつけています!(3列目には下の子の状態が分かるようにミラーつけてます)
下の子が産まれる頃には上の子が自分でシートに乗るようになってたので、左側から一緒に乗って下の子を乗せてる間に上の子に自分でシートに座っていて貰い、下の子を乗せ終わったら上の子のベルトをつける流れにしています。
イヤイヤで乗らないって時もありますが、車の中に乗っていて貰えれば、ドアを閉めた状態なら少しのイヤイヤぐらいは下の子を乗せながら対応できるので今のところ大丈夫です。
あとは雨の日とかに車内で抱っこ紐を装着が余裕でできるのがメリットだと思います。

年子👧mama
セレナに乗ってます☺️
2列目に2つ並べて付けてます😊
安全面から、助手席や3列目に付けなくなかったこと、基本的私1人で2人乗せて移動することが多いので、2列目の方が目も行き届くし、お世話もしやすいため、並べています😌
乗せるときも同じ2列目ならベルトしやすいですしね!
あとは、うちは後席モニター付けてないので、2列目ならインパネのモニターを2人とも見れるから助かってます☺️
3人目産まれるので、産まれたら長女が助手席、2列目に次女と3人目を乗せる予定です😊

はじめてのママリ🔰
2列目にチャイルドシートとジュニアシートならべてます。
安全性からそうしました。
家族でお出かけのときは私は助手席ですが、そこから水筒渡したりお菓子渡したりは出来ます。(シートベルトはしたまま)
ななこ
2列目と3列目に1つずつ付けようかと悩んでいたんですが、2列目に2つとも付けちゃった方が使い勝手がいいもんですか⁉️
はじめてのママリ🔰
うちの場合は3列目に時々大人が乗ったり、荷物を載せたかったのもあって2列目に並べました‼️
あと、上の子がまだ2歳すぎだったので、3列目に乗せると乗せ降ろしが面倒だったので2列目にしましたが、3歳7か月でしたら自分で乗り降りできるので大丈夫かもしれないですね‼️
ななこ
ミキティさんが助手席に座られてるんだと思うんですが走行中とかにお子さんの面倒とか急遽見たりすることはあまりないですか⁉️
はじめてのママリ🔰
あまり無かったです😅
もしあったとしても、停車して様子見てました❗️
我が家は特殊というか、夫が片耳聞こえていないので、遠方に出かける際は助手席に私がいた方がサポートできるのでこの配置になりました‼️