![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが食事を自分で食べる意欲がなく、スプーンの練習も難しい状況。手掴みで食べることに対しても悩んでいる。どうすればいいかアドバイスを求めています。
子どもの食事について質問です。
最近、子どもが自分で食事を食べようとしません。食べることは好きで好き嫌いもそこまでありません。おにぎりは好きなので手掴みで食べますが他は手掴みで食べようとしません。
スプーンやフォークの練習にとこちらがすくってあげて子どもがスプーンを持って食べるというスタイルをしばらくしてました。
すると、特にカレーライスや丼物は私にすくって!と言うかのように渡してきます。そしてすくわなければ怒って泣きます。
今日は私が近くにいない方がいいのかもしれないと部屋から出て分からないように様子を見ました。少し泣きましたがその後手掴みで自分で食べてました。
この場合どうしていったらいいのでしょう😔私としてはスプーンを使うのも大切なのですが、手掴みでも良いので自分で食べる意欲をもってほしいなとも思うし、かといって先々スプーンの練習はしたいしで…悩んでます。
何か良いアドバイスがあれば教えて下さい💦
- 🔰(4歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しばらくは甘えさせてもいいと思いますよ!
そのうち「自分でやる!」となるので。
それはそれで悲惨なことにもなるんですけどね🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
未だに掬ってって渡されます、、、😅
手掴みできるものは進んで食べるようになりましたが、それも最近です。
まだまだ自分で食べるのは難しいかと思うのですが💦
掬ったものを自分で口に運ぶってことを練習するだけでも良いのかなと☺️
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
我が家は本人が自分で食べる!ってなるまでは食べさせてました😊
いずれ自分で何でもやりたい!って時期がくるので、それまでは甘えさせてもいいかなーと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
「ママのもすくって〜」
って言ってました😆
お互いすくって渡し合ってました笑
もちろん私の手に渡る頃にはこぼれる事もありましたが🤣
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
みなさんいろいろなご意見をありがとうございます!
私自身、来年子どもを保育所に預けたいって考えてて(まだ何も決まってないのですが)そのためにも出来るだけの準備として育てなきゃって気合いみたいなものがあって…みなさんのお話聞けて少しリラックス?することができました😊
もう少し子どもの思うままにさせてあげようと思います!ありがとうございました💕
コメント