自閉症の子が同じ歌を口ずさむことはありますか?関係があるでしょうか?
自閉症の子をお持ちの方に質問です。
1歳半、ずっと同じ歌を歌っています。
「ぱっぱー、ぱっぱー、ぶうぶうぶう」
言葉をしゃべったりせず、
ずっと、このリズムを口づさんでいます。
こういうことってありましたか?
自閉症と関係ありますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント
まい
うちはそんな感じでした。
結局いまは軽度自閉の診断ですが、いまだに気に入ったフレーズをずっと繰り返したりこっちが頭おかしくなりそうです…
いくみ
単純にブームなのかな、と思いました。
-
いくみ
他の方への返信を読ませていただきました。
他にも気になるところがたくさんあるようですが、読ませていただく限りは、お子さんの月齢的にはあるあるなことかな、と思います。
癇癪は、自我が芽生えて、自分には感情というものがある、ということに気がついたものの、それをどうやって表現したらいいかわからないから、やるんだと思います。
指差しはしないまま成長する子もいます。
クレーン現象は、言葉がまだ話せない子が意思表示としてやることもあるので、必ずしも自閉症ということにはならないそうです。そもそも自閉症というのは、総合的に診断をするそうなので、何かをするから自閉症、何かをしないから健常というように、はっきりとは別れないそうですよ😊
言葉の発達は、同じものを見たときにお子さんの目を見て、犬さん来たね、茶色いね、とか、この本にセミさんいるね、鳴いてるのかな、のように伝えることを積み重ねたり、お子さんの喃語や宇宙語に、さも会話しているかのように相づちをうったり適当な返事をしたりしていると、ママが話を聴いてくれた!もっと話したい❣️とお子さんが感じて、発語の意欲を高めます。
まわるものが好きな子は結構多いです。
走り回るのは、好奇心が旺盛なのかな、と思います。
偏食も、たくさんの子が通る道です。
なにかに集中している時に呼ばれたり、気まぐれだったりの理由で振り返らない子も一定数います。
お子さんが自閉症かどうかを判断するのは、ママリさんではないので、はっきりしてから悩んでも遅くないと思います😊
子どもが自閉症でもないのに、長々とすみません💦- 8月13日
🍓🍓🍓
言葉はもちろんしゃべったりせずですが、リズムとるとかできずでうちは歌っぽいものは歌いませんでした💦
2歳半の頃たまに口ずさむ?があったかな?程度で歌だったのかもわかりません。
歌は3歳過ぎてからかと思います。
1歳代はもしかしてリズムとってる?とかあるかもだったけど歌ってはなかったです。
あまり関係ないかもしれません。うちは自閉症の特徴が目立ってきたのは1歳半以降で2歳代から酷かったです。
ヤット
まだ1歳4ヶ月なのでこれからどんどん発達される可能性もあるとは思います。
上の子は、重度知的の自閉症ですが、2歳で言葉が消失しました。今も話せません。言葉の理解度は小さい頃よりは上がってはきています。一歳台の頃は、何を見てもバスバス🚌言ってましたねぇ🤣
-
はじめてのママリ🔰
すこし、期待しようかと思います。ありがとうございます!
言葉が消えるということがあるんですね………。
出来ることが少なくなっていくのですか?療育などは行かれていますか?- 8月13日
-
ヤット
うちの子の場合は、折線型自閉症というのに当てはまるのかも知れませんね。
重度知的障害もあるので、今支援学校の2年生になりましたが、まだ残念ながら紙おむつの手づかみでご飯食べてます🤣🍚
療育も行ってましたよー。
私の知ってる子は5歳まで喋らなくて、今はベラベラ喋ってる自閉っ子がいます。
知的面もそんなに障害はないようなので点数も良いみたいです。コミュニケーション障害なのでお友達とのトラブルがあったり、癇癪があったりもするようですがお薬も服用しながら、お母さんもだいぶ落ち着いたわーとか言っておられましたよ。- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
なんと言えばいいか………
大変な苦労なさってきたんですね。
出来ることが出来なくなった子供の姿を想像すると、つらい悔しい想いをたくさんされてきたと思います😭
お子さんを支えて、本当に頑張っていらっしゃるんですね。
私も何でこの子が!??
なんて思わず、受け入れて
生きていきたいです………。
しんどいことがあっても、嬉しいこともありますかね…。?- 8月13日
-
ヤット
私は障害者支援の仕事をしているので、普通のお母さんより障害の知識や大人になった時の福祉サービスの知識があり、障害受容は比較的早かったと思います。
療育先を保健師さんに尋ねた時もお母さん大丈夫ですか?と言われましたが、そんなことより早よ教えてって感じでしたし笑
それでも、我が子となるとそれはやはりショックでしたし、悩んだ時も勿論あります。今も勿論ありますよ。
歩くのも遅く、一歳8ヶ月まで歩きませんでした。そんなこんなの間に妹も産まれたのですが。妹が産まれた時、彼はまだハイハイしてましたね。
3歳の頃に脳に異常が見つかり、手術することになりました。発達の遅れ起因とはハッキリしていませんでしたが、様子は変わったように思います。
しんどいのは、子育て自体楽じゃないですよ。
下の子の事で頭抱えることも多いです。
嬉しい事は、障害児と定型発達児を両方育てていて思います。
上の子が少しでもできるようになったことが涙が出るほど嬉しいです😆
大きくなって、自我も芽生えて。小さい頃はひとりの世界で生きてるような子でしたが、めっちゃ甘えたさんです。
上の子も下の子もどちらも可愛さもあるし、時々障害なかったらどんな男の子になってたのかな?と思う時とでも、この子はこの子のままやなって思う時とあります。- 8月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。3歳から少し話せるんですね!
他にも気になる事はたくさんです。
・クレーン現象
・指差しなし
・まわるものがすき
・言葉が リズムのみ たまにないないや、くっくなどいう
・走り回ってる
・偏食
・呼んでも時々しかふれかえらない
・最近癇癪が増えた
…などです。😭
もちろん、診断されたわけではないので確定ではありません。
ただ………おそらく、そうじゃないかな。ネット情報を見ていると、感じてしまっています。まだ、どこにも相談できていません。相談しても、心配しすぎじゃない?お母さんがしっかりしなきゃ!育て方だよ!とか、そんな返答がかえってきて、私も自分の子を、疑いたくないのに疑っている状態で、母親失格かな、なんて思ってしまいます
真っ暗闇の中に入ったみたいな、つらい状態です。
1歳半で、色々と相談してみようと思っています。
ありがとうございます。
ヤット
お気持ちはお察しします。
悲しいかな、母親の感というのは当たってしまうかもしれません。
ほとんどの場合は専門家でも3歳ぐらいまでは診断出せないことの方が多いです。
周囲は、そう励ましてくれることの方が多いですね。
お母さんのお気持ちが潰れないようにお話できる方がいるといいのですが。
療育などは、定型発達のお子さんが受けてもいいものなので、受けられてもいいと思いますよ。
ただ、ひとつ。一歳の可愛いお子さんは今だけなんです。
障害があってもなくても可愛いお子さんには変わりは無いと思います。
まだ、判断するには少し早い年齢ですので今ある可愛いさに目を向けてもらって、少し気持ち上向きになってもらえたらと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
障害ある無しに関わらず、
1歳の可愛い時期…、今だけですよね😭😭
大切にしたいと思います。- 8月13日
ママ
うちの子は歌はないですが、マイブームみたいによく発音する言葉があります。たまに変わります。
エコラリアというやつだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうなんですね…
成長しても、繰り返すんですね…
どんなフレーズいったりしますか??
何歳くらいで診断つきましたか?
言葉って話すようになりました??
いろいろ質問攻めですみません!!
まい
スマホのアプリゲームの中の気に入ったセリフで、例えば「コインが足りないよ!」や「おうちの人にきいてね」などをまったく関係ない時に繰り返し始めたりします😅
診断は4歳ですが、その前から療育はずっと通っていました。
言葉が出たのがかなり遅く、3歳過ぎでママが出てからはそれなりに話すようになりました。
ただうちの場合、そのフレーズを繰り返したりの他に気になることがたくさんありましたよ💦
お子さんはそれ以外にもコミニュケーションなどで気になることありますか?
特にないようなら、下の方が言うように、ただのブームな場合もあると思うので心配しすぎなくても大丈夫かと思いますよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
3歳から少し話せるんですね!どんな診断名なのですか?
私は他にも気になることが多々あります。
・指差しなし
・クレーン現象
・言葉が遅い リズムをとっている ないない、くっくはたまに言う
・母のところにこず、走り回っている、常について回っている
・偏食ぎみ
・呼んでもたまにしか振り向かない
・最近癇癪が増えている
などです。
もちろん診断されたわけではないので確定ではありません。ただ…。おそらく、ネットなどの情報を見ているとそうじゃないかな。と感じてしまっています。
相談しても、お母さん考えすぎじゃない?心配しすぎじゃない?お母さんの育て方じゃない?とかそんな返答がかえってきて、とても孤独を感じています。私だって疑いたくないです。子供を分かってあげたいと思う一心なのですが…………。
暗闇の中に入ったみたいな、つらい状況です。
1歳半検診でいろいろと相談してみようと思います。ありがとうございます
まい
診断名は自閉スペクトラムと軽度の多動です。
でも先生には診断を付けるか迷うくらいのグレー寄りと言われました。
正直びっくりでした。母親からしたら育てにくいし、真っ黒だと思ってたので。
わたしもその頃は周りに気にしすぎ!とか、言葉が出ないのは話しかけないからだよ等、実母や旦那から言われて本当に毎日孤独でした。
なので診断が出た日は、ショックよりも「ほら!やっぱり母親の勘は当たったじゃないか!」と、威張り散らしました😂
うちは一歳半ころはお子さんよりさらに傾向が強かったように思います。
公園に行ったら振り返りもせずどっかにすっ飛んでくし、遊具よりも水道の水を永遠と触っていたり、逆にご飯粒がひとつでも指に付いたらぎゃー!!とひっくり返ってました💦
本当にしんどかったです。
励ましになるか分かりませんが、そんな我が子でも今はコミニュケーションも取れるし少し変わった子くらいのポジションになれてます😅
不安なことは一歳半検診で相談して早めのフォローにつながればいいですね!
結果、何もなくても療育は行って損はありませんし🥰
はじめてのママリ🔰
なんか、気持ちが分かって貰えるだけで、嬉しいですね。心が少し軽くなります。
誰も分かってくれない…的な孤独感ありますよね!
自閉症と軽度の多動なんですね。1歳半の様子を聞くと、大変そうやなーって感じですが、コミュニケーションがとれるまで4歳で成長してくれる事もあるんですね……!すごい、療育とかもされたんですか??励みになります。
ちなみに1歳半の頃は言葉や指差しはできていましたか??
はじめてのママリ🔰
あ!すみません!
療育通ってたこととか、
言葉が3歳まで出なかったことは書いて頂いてましたね^^;
ありがとうございます!!
療育は何歳から通われましたか??