
子供2人がアデノウイルスとRSにかかり、食欲がないことで悩んでいます。休めず保育園にも預けられず、旦那の協力が得られず困っています。
子供2人ともアデノウイルスとRSにかかりました。
下の子は先だったのでだいぶ症状がよくなりましたが2人とも喉の痛みのせいか食事をほとんど食べません。おかゆも作っても食べないうどんも食べない。何を作っても食べなくて、、、みなさんこうゆ時どうしてますか?フルーツやゼリーアイスは食べます。子供の体調なので仕方ないことはわかっていますが、1週間も仕事を休んでいて、熱もなく2人とも元気で余計なことばっかされて笑 作ったものも食べないでイライラしてしまう自分に悲しくなります。もう来週は休めない、、けど、こんなに食べれないので保育園にも預けられない。という焦りもあります。来週の月曜日はダメならパパに休んでとお願いしました。明日は私が仕事ですが、パパにお願いしてます。どうせ実家に連れて行くと思いますが、、、。正直私は1週間大変な思いをして疲れてるのに一日すら頑張ろうとしないのが旦那です。女の人はやらなきゃいけないからやるしかない!やりたくなくてもやらなきゃいけない!なのにやろうとしない、がんばろうともしない、無理だから、そんなん理由にならん!誰の子か!!ってほんと思います。笑 最後は愚痴になってしまいましたが、、、。
- crt.mama(3歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
感染症ですから、伝染るから家で見てて!と言ってみては・・・?とは言え、1人で切羽詰まって八つ当たりする可能性があるなら、義実家でも行ってくれた方が子供たちにとっては安心ですが😅😅
うちもRSなりましたが、ほんっっとにほぼ食べませんでした💦大好きなアイスもさっぱり系のやつじゃないとダメ、果物もいつもは無限に食べそうなのに全然でした💦
水分だけで大丈夫か?!と、心配でしたが、どうにかなりました😂😂
crt.mama
明日は家にいるそうですが、帰宅してからずっと明日嫌だなーどうしようと文句ばっか言っていました。
薬も苦いから飲みたくないと大号泣していて私が戦っているのを見てそんなに泣いてるならやめなよ。と一言。飲まなきゃ治らない。よくならない。だったら来週休んでねって言ったら月曜日はねと一言。1週間看病疲れしているわたしには許せない一言でしたwww